見出し画像

任せた事を「いつまで待てるか?」 ~期日の決め方や気持ちについて

部下や他の人に、仕事などを任せたり、依頼したりすることありますよね。

または逆に任されることもありますよね。

どうでしょう。
「あれどうなった!?」
「いまどこまでいってる!?」
「間に合いそう!?」

ちょこちょこ言われてイヤな気になったりしませんか?(笑)

任されているようで、ただコントロールされてる、ただ下請けにされてるような気になったりもします。

そんな経験はありませんか?

今日は、この依頼する側のことを考えていきたいと思います。

冒頭のイラストは、ぴったりな画像を探していたところ、インパクトたっぷり!のこれが目に飛び込んできました!
にゃむさんの創られたものを使用させていただいています。ありがとうございます。



①ティーチングとコーチング

いきなり、ちょっと余談ですが、
先日、研修で学んできたことで、
部下などの「指導・育成」の仕方には、大きく2種類に分かれます。

それが、ティーチングとコーチングです。

ティーチングは、説明したり教えることです。イメージとしては一方的に指導するという感じでしょうか。

コーチングは、作業を促し、見守りつつ、より良い方向に導いていくということです。主体性を持たせてあげて、自分で考えていってもらう、ということですね。
イメージとしては、軸は教えてもらう側にあって、それに寄り添うという感じでしょうか。

詳細はまたいつか書きたいですが、
コーチングの方が良さそうですよね?(笑)
でも、これが難しい!!(笑)

これから書いていきたいのが、このコーチングのように、
「いったん、これ任せた!」っていう場面での指導方法や調整方法について考えていきたいと思います。


②期限を決めてあげる

頼む側、頼まれる側にとって、共通認識をもっておくことが大切になります。

その最たるものが〆切・期限ですね。

『いつまでに』というのをしっかり決めてあげることですね。

「期限を設けて頼むなんて失礼」
みたいな感覚をもってしまいがちですが、
急いでほしいときほど、大事な用務であるときほど、
頼む側が期限を定めてあげると良いですね。


僕が玄米かというほど新米だった頃、
力量なく仕事に追われていたときに、飛び込んできた仕事に「え~っと、いつまでにしたら良いですか?」と口から出てしまいました。
その後、「入門くん!」課長に呼び出され、「偉そうに一丁前にそんなこと聞くな!文句言わずさっさとやれ!」とお叱りをいただくのかと思いきや・・・
仏の顔で『入門くん、仕事ができる人ほど、自分から期日を確認するんだよ、とっても良い会話だったよ。』と言ってくれました!!!
この言葉、忘れていません。(感謝)


あと、期日については、小分けにしてあげることですね。

大きな玉を投げつけられたら、返すのが大変・・・。

小目標を分散して、まずここまではいつまでに。
そこから相互確認を経て、最終的にはいつまでにやりましょうね!

みたいな話にできると良いですね。


以前読んだ本では、『何時まで』も具体的に示してやると、よりプロフェッショナルだって書いていました。

「水曜までにお願いします」だと
水曜の夕方までなのか、日付が変わるまでなのか、人の感覚によって違います。

ましては、昆虫の僕のように夜明け前に活発に活動する人にとっては、1日分の違いがあります(笑)

なので「木曜の朝イチまでにお願いします」としていただけるととっても嬉しいです(笑)


③期日は『リカバリーできるギリギリ』に

今日書きたかったメイン部分です。

(たしか学生時代だったと思いますが、いつ、どなたが教えてくださったのか忘れましたが)
期日を決めるうえで僕が心に決めている考え方です。

お願いしたなら細かいこと言わない、『任せる』ことが大切。

そして、その締め切りは
『自分が徹夜してでもリカバリーできるギリギリの線を引く』。


任せたことが、まるっきり違ったり、まるっきり使い物にならなかったときも、
もし自分が全部代行するならば、
このタイミングならリカバリーできるっていう期日
にするということですね。

この話を聞いて、
器の大きいと言いますか、懐の深いと言いますか、温かみのあるコーチングだなと思いました。


なので、もちろん途中で相談なんかに乗ったりもしますが、
期日はスレスレのところでいったん任せた!!
という気持ちをなるべくもつようにしたいと思います。


④まとめ(反面教師含む)

期日も設けず、
仕事だけ投げつけて、
横やりや心配性・・・

ちょこちょこ声かけてくるイヤな上司、イヤな発注元にはならないようにしたいですね。

また、急がせるだけ急がせといて、上げた後には全然進まないとか、「アレは何だったの?」ってなりますよね。。

主体性をもって任せられたことで、
よしやってやろう!
より良いものにしよう!

っていうモチベーションが上がってきます。

モチベーションが何よりも原動力です!
依頼したことが想像以上に良いものになってくるなんてステキすぎます。


これまで書いた記事で関連するものを2つ挙げておきます。
ひとつは、『すぐする』ということ。
もうひとつは、なかなか進まないときの対処法なんですが、この中の①番に「40点で良い」っていうのもあります。
こちらも是非ご覧くださーい!!


さて、今日から週はじめですね。
僕の方は、色んな活動が切羽詰まってきています。

あれどうなってるかな、これ間に合うかな・・・。
ちょっと進捗聞いてみよ!!

・・・あ、期日設けてなかった。。
・・・あ、イヤなリーダーになるところだった。。。
・・・リカバリーできるギリギリなら、もう少し待ってみるか。。

自戒、自戒・・・。

いいなと思ったら応援しよう!

入門真生/認定NPO法人好きっちゃ北九州/学びと気付きのアウトプット
いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!