人間ドックで考えさせられた。(運動習慣について)
昨日、人間ドックを受けてきました。
(イラストはnote提供のフリー素材です!)
詳細はまだ分かりませんが、いたって健康!のようです。(良かった・・・)
気になってたγ-GDPも20台(50以上がアウト)のようですし。
検査内容よりも、事前の問診で気になるところが多々ありましたので、自戒を込めてここに書きます。
生活習慣のチェック
タバコは吸いますか?⇒吸いませ~ん。良し。
ストレスの質問多数⇒まぁ、大丈夫。と思っている。
お酒は何合ぐらいを週に何日?
⇒ ぎくっ!!!!ま、毎日です・・・。でもほどほどにしています。気を付けます。
気になったのは運動習慣
『30分以上の運動をする日は週に何日ありますか?』
毎年、この項目を見ますが、今年はすごくひっかかりましたね。
30分とは、結構長いですよ~。
歳の数だけ腕立てしないとビール飲めない約束を自分自身としていますので、毎日腕立てはしています。
エレベーターは使わずに階段で上り下りしたりしますが、
でも30分までないよなぁ~。。。
しぶしぶ「0日」と書きました。
僕としては身体が資本でもありますので、とてもひっかかりました。
これから1日30分目指そう!
たまに、例えば週に1度とかで30分の運動をするなんて、僕には向いてないと思いますし、何より時間が無かったりして継続できそうにないです。
だから、毎日30分できるようにしよう!
問題は・・・時間がない!
自分のタイムマネジメントしだいなんでしょうが汗
30分続けては難しそうなので、1日のうちに30分を分散することにします。(それで良いのかは分かりませんが)
で、ちょっとネットで、家事の間にできるトレーニングを調べてみました。できそうなやつで、台所の作業などでつま先立ちで足首・ふくらはぎを鍛えたり?ひねって体幹を鍛えたり? あ、これならできそう。毎日のことだし。
さっきやってみたら、結構キツイ!これ頑張ってみたいですね。
まだ30分まで達しないですね。
プラスでテレビ見るときにスクワットとか腹筋とか入れましょうか。(数分でしょうが汗)あまり腰据えてテレビ見ることもないのですが、どうにか。
決意
一応、学生時代から、体重は全く変わってないです。
(一時期、筋肉がついてもっと増えて、そこからとある理由で10kg以上減量したことがありましたが、これはまたそのうち)
ウエストや服のサイズも全く変わっていません。
むしろ細くなってるような・・(これは筋肉が落ちてる証拠ですね)
体型維持は鉄則として!
来年には「30分以上の運動、週のうち7日」と書けるようにしたいです。
(うわぁ~、、こんなこと書いて良いの?もう一人の自分現る。震える手で公開クリックを押します(笑)アル中という意味じゃないですよ(笑))