2024.10.12(土)
北九州市小倉北区の清水市民センターで、
『あそぼうさい』を実施しました!
ぼくは行けなかったんですが、
ウチの好きっちゃメンバーに、運営を預け、
今回も『好きっちゃアカデミー』の大学生メンバーの皆さんが大活躍!!しました。
オープニング〜!
ちょっと年上の、お兄ちゃん、お姉ちゃんが、たくさん来てくれています!
子ども達のテンションも高まる!?
まずは、ウォーミングアップのアイスブレイクがてら、じゃんけんを活用した遊びで、あそぼうさいの感覚を掴みます。
ここからは、参加してくれたアカデミーメンバーの感想を寄せていただきましたので、紹介していきます!
じゃんけん列車、楽しそうですね!
背の高さが、デコボコ!
背の高い、お兄ちゃんお姉ちゃんの存在は、子ども達にとって、嬉しかったでしょうね!
経験豊富なメンバーが、こうして後輩を育てていっていますね!!
好きっちゃアカデミーの『人財』たちの宿命である「世代交代」においても、こうして、先輩が背中を見せながら、そして見守りながら育てていっていることを感じますね。
(笑)
しっかりと反省されていますね(笑)
うんうん!ちゃんと自省されて偉い!!
そうやって、『課題』に感じることは大切ですよね。そして、子ども達の安全を第一に考えようというスタンスが、とっても良いと思いました!!
あそぼうさいの参加が7回目!とのこと。
毎回、課題設定と、成長を遂げられていてスゴイです!!
あそぼうさいは40種類ぐらいのプログラムがありますので、あと30回は来ていただかないといけませんね!!(笑)
とっても素晴らしいです!!
初めてのプログラムでも、臆することなくチャレンジされていて、とっても素晴らしいです!!
このバランス棒のゲームは、素朴な遊びなんですが、だからこそ、この意義や意図を伝えるのが重要になります。
また、周囲への危険性など、楽しく実施するためにもこだわる点を据えていて、とても良いですね!
こちらも、頼もしい先輩!!
撮影係をしながら、後輩たちを見守り、背中を押してくれています。
こうして、後継が育成されていくことを嬉しく思います!
頼りになる先輩がいてこそですね!!
館長さんが優勝したじゃんけん大会(笑)
人気コンテンツ、災害ぶたのしっぽの課題解決の模索と、その実践をしていただき、とっても大きな前進ですね!
面白いゲームというのは、安全性の確保や、後から参加できなかったり、勝てないときの面白くなさと表裏一体だったりするものです。素晴らしい!!
そして、一人の子どもの感情の変化にもスポットを当てての取組み。
やっぱり、一人ひとりの感性が大切ですね!
他にも、好きっちゃアカデミーのメンバーで大活躍の若者たちはたくさんいました!!
好きっちゃメンバーの山本さんからも、感想を寄せていただきました!
山本さんは、毎日、noteを書いてらっしゃいます。
このときの活動の記事はコチラです!
終了後は、恒例のふり返りミーティング。
アカデミーメンバー、一人ひとりがこうして実践を重ねて、主体的に、また次の活躍の場へと成長していきます。
とっても素晴らしい人財です。
元気いっぱいな子ども達。
少し年上のお兄ちゃんお姉ちゃんの存在は、嬉しかったのではないでしょうか。
『こどもまんなか』を推進していく社会において、『大人』だけの場よりも、こうして、『斜め上の関係』の人の存在も強いエネルギーになりますよね。
市民センターを拠点に、こうして子ども達の楽しい場をつくることができて良かったですね。
こうした体験・経験が、このまちが好きっていう想いを重ねていくことになるんだろうと思います。
今日もご覧いただきありがとうございます。
貴重な時間のなか、この記事をご覧くださってありがとうございます。