見出し画像

「防災の日」100年プロジェクト

「防災の日」はご存知ですか?
毎年、設定されている防災の日、何月何日でしょう?

ピンとくる人も来ない人もいらっしゃると思います。

防災の日は、「9月1日」です。
以前は、夏休み明けの始業式が9月1日でしたから、始業式の日に、学校なんかでは防災訓練が実施されていたりしました。

災害と言えば、
1.17=阪神大震災:防災とボランティアの日
3.11=東日本大震災
4.14,16=熊本地震
6月下旬~7月上旬=梅雨末期の豪雨
夏~秋=台風シーズン
というようなカレンダーの感覚があります。

はて?9月1日?という感じがします。

それもそのはず、9月1日に起こった災害をリアルに覚えている方が、いま、どれだけいらっしゃるでしょう?

1923年9月1日。

『関東大震災』が発生しました。
戦前に襲った、いわゆる『首都直下地震』で、10万人以上の方が命を失われたそうです。。。。

当時の人口で、10万人です。
先に記載した近年の災害で命を落としてしまった人数とも比べ物になりません。

今年は、2023年。
「防災の日」のきっかけとなった9月1日から、今年でちょうど100年を迎えます。

『忘れた頃に災害がやってくる』
と言われますが、
悲しみや苦しみを、世代を越えて受け継いでいくことが大切なんだろうと思います。

恥ずかしながらぼく自身は、
関東大震災があったことも、親戚や身近な人から当時のことを聞いたこともありません。

たかが100年。
当時の10万人が亡くなったほどの深い悲しみでも、
ぼくたちの世代の耳には入ってこずに、教科書やウィキペディアの中だけの事実に変わりつつあります。

首都直下地震や、南海トラフ地震は、そのスケール規模が大きいため、ある程度の周期性が判明しているそうです。
もう10年ぐらい前から、30年以内に80%ぐらいの可能性で起こると言われています。

もうカウントダウンが始まっているのかもしれません。
もう、その綱渡りの糸がいつ切れてしまってもおかしくはありません。
備えあれば患いなし。

暮らしの中で、備えていけたら良いなと思います。


ぼくたちの住む北九州では、
先に挙げたような被災経験も、大規模な災害想定もありません。
地形や立地に恵まれ、災害の少ない街とも言われています。

たしかにその通りだと思います。
気候にも恵まれ、春夏秋冬、いつでも暮らしやすいです。
大雨や台風も通過しにくい地形です。

でも!!!

直下型の地震はどこでも発生します。

台風はどこを通過してもおかしくありません。

線状降水帯やゲリラ豪雨など、どこで発生してもおかしくありません。


いま、このまち、北九州で、
先人から受け継いできたまちの自然・地形・立地。
そして、いま、このまちで生きていく住民自身が災害に対して強くなっていくことで、
真の意味での、『災害にも強い街』になっていくことが重要なんじゃないかと思っています。

立地・地形のハード的にも
住民の気持ちや備えのソフト的にも
日本で一番災害に強い街になれると信じています。


いま、多くの仲間が集いました。

どんな災害が起ころうとも
絶対に「人が死なない」まちづくりを目指して活動してきた仲間たちがいます。

各種の分野から災害・防災という共通テーマを据えて、
あらゆる角度から防災を見つめている仲間たちがいます。

各地域で、防災を住民共通の課題と捉えて、地域コミュニティを育んでいこうという地域がたくさんあります。

子ども達に、自然との共存・共生のなかで生きていくことを伝えていこうという仲間たちがいます。

若い視点で、防災活動の担い手として頑張っている、未来明るい生徒・学生たちがたくさんいます。


そんな多彩なたくさんのメンバーで参画・構成している、防災に関するプラットフォーム型の組織が『防災Lab.北九州』です。

ぼくたち、防災Lab.北九州で、
2023年。
関東大震災から100年目の「防災の日」に向け、自分達なりのアクションを起こしていくこととしました。

メンバーみんなで力を合わせあってプロジェクトを進めていきます。

《防災Lab.北九州「防災の日」100年プロジェクト》
①防災の日前には、市民参加型のイベントを行います。
②防災の日の100日前から、毎日、SNSでのリレー投稿を行っていきます。

(※北九州市政60周年記念事業のひとつとしても採択いただいております。)

それぞれの暮らしや防災を見つめ、
多くの市民の皆さんにも触れて、気付いて、繋がっていただいて、このプロジェクトが盛り上がっていくと良いなと思います。

一緒に活動する人も募集します。
イベントにはご来場いただきたいです。
参加できずとも応援いただけると嬉しいです。
これからはじまるSNS投稿でも、いいね押していただけるだけでも、大きなチカラになります。


引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

防災Lab.北九州
「防災の日」100年プロジェクト
(一応)実行委員長
NPO法人好きっちゃ北九州 理事長 入門真生


今日もご覧いただきありがとうございます。


<1年前の”今日”の記事★>

とっても好きな話です。
ぜひ、ご覧ください。
ピリピリしている今のぼくも、改めて読み直さねば!(笑)


いいなと思ったら応援しよう!

入門真生/認定NPO法人好きっちゃ北九州/学びと気付きのアウトプット
いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!