見出し画像

2024.11.23(土・祝)
『認定NPO法人好きっちゃ北九州』での、
皆さん楽しみにしていた『修学旅行』を実施しました〜!!!


とは言え、ぼく(入門)は、参加できなかったんですが・・・汗


ぼくたち、認定NPO法人好きっちゃ北九州は、
地域愛の育みを目的に、
ローカルな小地域に入り込んでいって、
『自分のまちが好き!』という気持ちを増やしていくことを目指しています。

なので、活動フィールドは、ローカルな、「そのまち」です。
小学校区単位でのエリアのイメージで、市民センターでの活動が圧倒的に多いですね。


しかしながら!
コロナ禍で、人に接しないこと。不要不急なイベントはできないことから、ぼくたちのフィールドでの活動は実施が難しくなりました・・・。

そこで、メンバーの中から、「こんなときこそ、もっと違った視点で動いてみよう!」と発案されたのが、この『大人の修学旅行』でした。

コロナ禍真っ只中の、令和2年ですね。

その後、ぼちぼちwithコロナになりつつ、
『あの修学旅行をもう一度!』との声が多く上がり、
一昨年、令和4年に、修学旅行を実施しました!!

脱コロナでの好きっちゃの再起の中に、
以前から好きっちゃで大切にしているテーマである、
『若者、よそ者』をより強力に推進していくために、
『好きっちゃアカデミー』を設置し、大学生や高校生などの活動母体を設けていくようになりました。

令和4年の修学旅行も、好きっちゃアカデミーのメンバーが多く参加していただき、とても楽しんでいただきました!!


そして、
『毎年やっていこう!!!』という盛り上がりのある一方、
『毎年はしんどくない?』という声もありました(笑)

なので、『隔年で』実施していこうという落としどころに(笑)

昨年度は、お休みしましたので、
今年度は実施しました!!!


理事長であるぼくが行けそうになかったので、副理事長たちが、企画から運営まで頑張っていただきました!!

今回のテーマ・訪問先は『門司港』です!

今回も多くの好きっちゃアカデミーメンバーが門司港に集まり参加していただきました!!

中型バスをお借りしてきていて、遠い距離の移動はバス!
こういうのだけでも十分楽しいですよね~!!

お昼ご飯は、いつも連携させていただいている巖洞さんのところの、
『門司笑』さんで、焼きカレーを食べさせていただきました!

めっちゃ美味しかった!!とのことです!

旅程では、これから、小文字山周辺を攻める予定だったのですが、あいにくの雨が続きそうだったので、
急遽予定を変更して、TOTOミュージアムへ!!

北九州は、どこに行っても魅力がたくさん!!!

ぼくなんかでも、まだまだ行っていない、知らないところがいっぱいあるんだろうと思います。

好きっちゃの活動では、ローカルなまちの魅力に迫っていきますが、こうして、広い北九州を知っていくのも良いですよね。

また、好きっちゃアカデミーの学生メンバーたちは、自分達だけでは、なかなか行き着けない北九州の魅力スポットをこうして巡ってもらえると、より一層、北九州への愛着がわいていくのではないでしょうか。

とても楽しそうな活動でした。

後日、皆さんからの感想を集めて、改めて発信したいと思っています。


とても楽しそうで良かったです!!!


今日もご覧いただきありがとうございます。
貴重な時間のなか、この記事をご覧くださってありがとうございます。



いいなと思ったら応援しよう!

入門真生/認定NPO法人好きっちゃ北九州/学びと気付きのアウトプット
いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!