見出し画像

聴く耳をもたないのか、自分の芯が強いのか、いや、それとも・・・

昨晩、我が家で盛り上がっていた遊びがありました。
某SNSでたまたま見かけたコンテンツです。

歌の『ハモリ』の動画で、主旋律ではなく、ハモリのパートを歌ってくれています。
主旋律を見事に歌えると、ぴったりハモッて気持ちイイ!!というやつなんでしょう。

でも、ぼくが歌ってみると、
テレビで見かける「ハモリ我慢」みたいな感じになってしまいます(笑)


何度もチャレンジしてみます。

でも!
全然できん!!!(笑)

まんまと、ハモリパートにつられて、めっちゃ音痴な主旋律パートになります(笑)

家族にゲラゲラと笑われます(笑)


とても面白いコンテンツです。
妻や娘たちにも、やってみろって勧めてみます。


それがそれが・・・・!!!

全然つられない!!
音程が逸れない!!!!?

えっ・・・!?

すげー!!!
なんで!?

(笑)

全然ぶれないんですね。
すごい。

妻はとっても上手い。
そして、妻の血が流れているんでしょう。娘たちもとても上手い。

いろんな音楽を聴いてきて、それなりに楽器を扱ってきた40歳にもなろうかというぼくができなくって、
楽譜は読めず、学校ではひらがなで書いた曲を歌っている、つい先日生まれたばかりのような娘たちは、見事にできます。
何だこの差は!?

(笑)



ぼくはひとつの仮説にたちました。

音痴とか、歌唱力の問題ではなく、
『聴く耳を持たん』のやろと。

ハモリの音につられない我が家の方々は、普段からまわりの声に聴く耳を持たない方ばかり・・・。

あ、いやいや!何も言ってないです。
まさに聞いていないことにしてください。


悔しくて、ぼくも改めてチャレンジしてみます。

自分が歌いながらも、ついつい耳から入ってくる音に引っ張られます。

聴く耳を持たない方にもう一度手本を見せてもらいます。
いくら耳元で大音量でしても、同じです。
すげー。
そこまで聴く耳をもたないとは・・・。


ここで聴く耳をもたない一族から指摘されます。

『自分をしっかりもつこと』
だそうです。

自分の発する音程をしっかり意識することが大切だそうです。
芯の強さが大事だとか何とか。

再度挑戦。

自分の音程だけを耳に入れようと心がけます。
まわりをかき消す用に大きな声で。
自分のことだけを考えて・・・!(笑)

ちょっとできるようになりました。

おぉ、たしかに、ぼくにご指導くださる御一同様は、普段から自分のことしか考えない・・・。

あ!いやいや、何も言ってないです。



聴く耳をもたず、自分のことだけしか考えない一族の皆さんに言われます。

『いやいや、つられるとかそんなんやなくって、ぴったりハモッたら気持ちいいやろ!!!』

へ?(笑)

この一族の皆さんは、ちゃんと聴いていたし、むしろ、そのハーモニーを楽しんでいるそうです。
すげー。


まわりの声や音に聴く耳をもたんと方々と思っていましたが、

自分のことだけしか考えない方々と思っていましたが、

どうやら違ったようです。

調和やハーモニーを楽しんでいるそうです。


えっと、、、、
ぼくが下手なだけでした!!!(笑)




YouTubeでも見つけました。
是非、チャレンジしてみてください。
ぼくと同じ民族の方が多いことを期待します(笑)


まわりの声にも耳を傾け、しっかりと自分を持ち、それでいて調和して、それを楽しむという。
コミュニケーション、人間関係、暮らしのなかで、とっても素晴らしいことですね。
というキレイなハーモニーの結論で、この記事を終わります(笑)



今日もご覧いただきありがとうございます。
貴重な時間のなか、この記事をご覧くださってありがとうございます。


冒頭の画像は、羽根宮糸夜|noteさんの作品を使用させていただいています。ありがとうございます。


いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!