見出し画像

目立つことが怖い、発言することが怖い。を解消する一つの方法

ご覧頂きありがとうございます,゚.:。+゚

アルクトゥルスにご質問を頂きました。ありがとうございます!

Q・目立つことが怖いです。小さい頃に悪目立ちを経験し何か発言することで、予想できないところで批判を突然受けて以来自分で発言することがこわくなりました。
どうしたら自信を持って発言することが出来るようになりますか?



アルクトゥルスからライトランゲージを訳させていただきました。

A・《良いことの中にも悪いことが含まれ、悪いことの中にも良いことがふくまれます》


悪いことに関して準備をしたがるのはなぜですか?
良いことが起こる前には準備をしないで、突然喜ぶのに
悪いことにだけ、備え準備をするのはおかしな事です。

宇宙では良いことも悪いことも{表裏一体}となっています。
良い・悪いということはなく、ただの現象として表の面と裏の面が見えているだけです。

良いことに関しては、喜びますね。
そして嬉しかったことを誰かと分かち合いたくなったり、体で表現したりしますね。

悪いことに関しても同じです。
悲しいと感じたら誰かと分かち合って良いのです。
泣いたり、体で表現したりしていいのです。

良いことを「嬉しい」と感じるように
悪いことを「悲しい」と素直に感じれば良いのです。

どちらの感情も、あなたの中から発せられたものであり
大切なあなたの感情です。

なので、どんなことが起きたとしても
まずは「感じる」ということが大切です。

とりわけ一人で頑張ってきた人たちは、喜びを分かち合うことが出来ますが、悲しみを分かち合うことは苦手なようです。
なので、あなたは悲しみを感じることが怖いのです。

悪目立ちが怖いのではなく、悪目立ちをした後の感情を感じるのが怖いのです。

そのときに怒られたかもしれませんし、笑われたかもしれません。

それが起きた後に感じる感情をもう一度感じるのが怖いのです。

一人で感じてしまえば、闇から戻れない気がしているからでしょうか。

そんな時は、一人で感じなくてもいいのです。

誰かに、特にあなたが安心できる人に話してみましょう。

その行為は、相手にあなたの想いや感情をぶつけることや
明け渡すことではなく

あなた自身があなたの耳で聞き、あなた自身があなたの感情や想いを理解する、ということに繋がります。

話すことで相手に迷惑をかけるかもしれない、と思うときは
「あなたが自分自身の思いや感情を理解するために、この人は手伝ってくれている」ということを、理解してください。

そうすることで、相手に感謝も生れますし、お互いにマイナスのエネルギーを残さずに済みます。


「感じること」を恐れずに体験してください。

愛しています。

アルクトゥルスより。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集