マガジンのカバー画像

健康・美容

8
心と体の相互作用は強力です!メンタルを鍛える前にまずは体調を整え、体を鍛えましょう。
運営しているクリエイター

#伊禮志乃

その不調の根本原因は「文明病」かもしれません

肥満 不眠 だるさ うつ 集中散漫 色んな問題を抱えている方がいるかと思いますが これら…

SHI
2年前
26

「腸内環境を整える」ことを意識してますか?

ダジャレみたいになっちゃいますが 腸って、心身の健康を維持する上で超大事なんです!笑 一…

SHI
2年前
25

「糖尿病」について分かりやすく簡単に書きます

昨日、話の流れで 「明日は糖尿病の話をする」と言っちゃったので、約束どおり今日は糖尿病の…

SHI
2年前
20

知っておいて損はない「糖質」の話

今日は健康管理をする上で、みなさんよく意識しがちな「糖質」についてお話します。 糖質は白…

SHI
2年前
22

運動で脳の神経成長因子が増える

今日は運動のメリットについて少しお話しようと思います。 というのも私自身、ランニングと筋…

SHI
3年前
16

ヘモグロビン値だけでは貧血かどうか分からない

うつ病やパニック障害の原因にもなってしまう「低フェリチン」について今日は少しお話します。…

SHI
3年前
20

オートファジーを意識するようになって、かなり体調がよくなった話

何年か前に「オートファジー」という言葉がよく飛び交ってましたよね。 メディアなどで取り上げられ、認知度がバッと広まった年があったと思いまます。(いつでしたっけ・・・) 私はその時期にはオートファジーにあまり関心がありませんでした。 特に情報を集めることもなく「なんかオートファジーてのが流行ってるらしいね?」ぐらいの感じでいたのですが、約1年くらい前に青木厚さんの著書「空腹こそ最強のクスリ」を読み大きな衝撃を受けました。 え!!! オートファジーまじスゲェ!!(言葉づかい

「精製糖質をドカ食いしてしまう人」に読んでほしい記事

パンやお菓子、白米などの精製糖質を毎日たくさん食べてしまう方は、将来的に体が糖化してしま…

SHI
3年前
30