うっちー

某大企業でソフトウェアエンジニアやマネージャをしています。普段は在宅勤務で家には嫁さんと子供、猫が居ます。

うっちー

某大企業でソフトウェアエンジニアやマネージャをしています。普段は在宅勤務で家には嫁さんと子供、猫が居ます。

最近の記事

  • 固定された記事

Kindle端末を新調した(Kindle Paperwhite 第7世代→Kindle 第11世代)

経緯寝る前と起床直後のKindle使用頻度が増えたので端末を新しくした。スマホやタブレットでもKindleアプリはあるが、読書しか出来ないという体験は他に代えがたい集中力を生んでくれる。 移行前(Kindle Paperwhite 第7世代)調べてみると2015年6月頃に発売された端末だそう。今から8年以上前の端末なのでそりゃ動作がもっさりするわけだ。広告ありのモデルを買ってしまっていたので起動のたびに1ページ挟まるのが微妙だった。 なお日本で最初に発売されたのが第7世代

    • 【寒い冬に】アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターを買った

      うちの家は脱衣所が寒い。2つの扉で仕切られているためリビングの暖房は入らず、玄関も近いため寒くなりがちだった。前からストレスだったので電気代は気になるが思い切ってファンヒーターを買ってみた。 試運転してみたところ快適になりそうで嬉しい。朝と夜に10分20分稼働させるだけでだいぶ暮らしやすくなりそう。 必要十分な機能があってコスパも良い。ボタン操作が面倒であれば人がいるときだけ動く人感センサモードがある。そもそもボタンが機体上部にあるので手動の操作もしやすい。 子どもが触

      • 話題のインフルエンザワクチン フルミスト体験談

        フルミストってなあに通常の注射と違い、鼻からスプレーするだけなので子どもの負担が少ないらしいワクチン。子どものインフルエンザワクチンの予約時に出てきたので試しに選んでみた。 うちの子どもについていま2歳半前後。 うちの子どもはこれまでワクチンで泣くことが少ないタイプ。注射1本くらいだと気づかないか少し泣いてすぐに切り替えることが多い。 体験談フルミストは両鼻に1度ずつ棒状のものを差し込んでシュッシュッとされるだけ。差し込むといっても鼻の奥までではなく浅目なところに見えた

        • 2024年10月振り返り(すず鬼,豚ラーメン、秋花粉、運動会、ストライダー)

          前回世間の様子完全に秋。例年より秋を感じる時間が長い気がする。 書いたnote振り返りすず鬼 宅麺で食べた。美味しかった。罪の味。少食なので2人で1つをシェアでも良かったかも。 口をつけたあとなので気にする人もいるかもだが、食べたあとのスープを炒飯にするとさらに美味かった。 ウマ!辛 豚ラーメン 新作が出てたので買ってみた。自分には辛すぎたので前のほうが好きかも。 焼き肉 社内懇親会で。美味しかった。 パンケーキ 近所のカフェのパンケーキ食べ放題に初めて行

        • 固定された記事

        Kindle端末を新調した(Kindle Paperwhite 第7世代→Kindle 第11世代)

          【2024年10月】読書振り返り(自分の親に読んでほしかった本,彼女は頭が悪いから,エンジニアリング組織論への招待)

          前回今月のイチオシ本4月に読み終えてからやっとまとめることができた。良いことがたくさん書いてある本なのでまとめるのもカロリーを使った。子育てしてる人にはぜひ読んで欲しい。 読了本彼女は頭が悪いから 著者の最後のコメントの通り、読んでいていやな気分になる作品だった。途中で何度か読むのをやめようか悩んだ。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング 初めて読んだのが2018年。1エンジニアとしてそのときも面白いと感じたがマネージャー

          【2024年10月】読書振り返り(自分の親に読んでほしかった本,彼女は頭が悪いから,エンジニアリング組織論への招待)

          Kindle 2024 買うべきか

          はじめに自分はKindleを愛用している。新しいKindleが発表されたと聞いてPixelやiPhoneの発表よりも嬉しい。発表されたKindleのそれぞれを見て買うかどうか検討する。 Kindle 2024New Kindle Scribe ここまでの値段だとiPad miniのほうを買ったほうが良いかなーという気持ちがする。iPadと利用用途がぶつかりそう。無し。 New Kindle Paperwhite 史上最速のページめくりは気になるがノーマルKindleに

          Kindle 2024 買うべきか

          子育てに関する考え方について

          子育てをしていると子育て関係のバズや炎上が目に付いてしまう。 引用元のなつきさんは子育ての素晴らしさは他と比較可能で、他の事象を超える良さがあるという考え方なのではないかと感じた。例えば「子育ての良さ」は「子育て/仕事/人生の大変さ」と比較可能と考えているのではないか。 こういったトピックは反対意見も大きく盛り上がる。反対意見の根底には「比較できないものを比較するな」、という気持ちもあるのではないか。 自分も比較できないものだと思っている。子育てが楽しかろうが幸せだろう

          子育てに関する考え方について

          「子どもとの関係が変わる自分の親に読んでほしかった本」を読んだ

          概要このnoteを執筆時点で魔の2歳児の育児中。 通常の子育て本は親と子の相互作用をどう改善していくかが主題。 一方でこの本はもちろんそれも大事だが、自分の過去を考える必要があると解く。 現在の自分の感情や反応はどのように起きているか。なぜ自分は苛立ちを感じてしまっているのか。それを探る上で自身が子供の頃どういった環境で暮らしたかが大事だと本書は言う。 耳が痛いことや大事なことがたくさん書かれている。気づいたら100箇所以上をハイライトしていた。本の内容を咀嚼するの

          「子どもとの関係が変わる自分の親に読んでほしかった本」を読んだ

          2024年9月振り返り(フレーバーティー,包丁,ヒップシート,梅シロップ,ビール,Nornis,スカイツリー,aono,アンナチュラル/MIU404/ラストマイル)

          前回世間の様子気温差で秋を感じる。夜の散歩がしやすくなった。 書いたnote振り返りフレーバーティー選手権 7月末に買った無印のフレーバーティーを飲み終えた。それぞれ水出しで飲んだがマスカットグリーンルイボスが1番美味しかった気がする。次点で白桃。元々水出しを想定されたものが美味しいという結果になった。 ジンジャーレモングラスは少しジンジャーが強めで苦手だった。 包丁新調 ずっと同じ包丁を使っていたので新しく買い直してみた。とはいえそんなに高くないものにしてみた。

          2024年9月振り返り(フレーバーティー,包丁,ヒップシート,梅シロップ,ビール,Nornis,スカイツリー,aono,アンナチュラル/MIU404/ラストマイル)

          【2024年9月】読書振り返り(デュアルキャリア・カップル,危ない子育て,吉祥寺だけが住みたい街ですか?,ヤンガン,ハンター,道は開ける,1日ひとつだけ強くなる,システム設計の面接試験,破門)

          前回今月のイチオシ本デュアルキャリア・カップル 犯罪心理学者は見た危ない子育て 読了本吉祥寺だけが住みたい街ですか? 風邪を引いて暇になって本棚で続きを読んでない本を眺めていたら思い出した漫画。初めて読んだときは東京に住み始めたばかりで東京への解像度も低く1巻で満足してしまっていた。 今あらためて読んでみると東京への解像度も上がって、ところどころ行ったところだったり分かるところが増えて面白かった。あと一人暮らし→同棲→結婚→猫→子などライフステージの変化も色々経験し

          【2024年9月】読書振り返り(デュアルキャリア・カップル,危ない子育て,吉祥寺だけが住みたい街ですか?,ヤンガン,ハンター,道は開ける,1日ひとつだけ強くなる,システム設計の面接試験,破門)

          「犯罪心理学者は見た危ない子育て」を読んだ

          子育て真っ盛りな中Amazonからオススメされたので読んでみた。自分の子はまだ小さいので早い気もするが、今後の子育てについて考えさせられる本だった。 子育ての4タイプ本書では親の養育態度を「過保護」「高圧」「甘やかし」「無関心」の4つに分けて説明している。 どれかに当てはまるのが悪いわけでなく、というか人間だから偏るのは当然。ただそれが行き過ぎないように自覚することが大事である。 本書ではそれぞれのケースで行き過ぎた結果、どうなったか具体例が出てくる。そしてそれを防ぐた

          「犯罪心理学者は見た危ない子育て」を読んだ

          生産性を上げる!IT企業のマネージャがSlackの使い方を語る

          はじめに最近Slackを使い始めた友人へ向けて。 自分は大きめの組織でマネージャをしている。日々大量のチャンネルから頻繁に来る連絡を捌きながら作業しているので参考になるはず。 やることは以下3点で重要な順に書いていく。 情報を減らすこと 情報を整理すること 情報を得ること Slackはあくまで仕事の手段。Slackに使う時間は最小限で必要な返信して情報を得て、本来やるべき作業が円滑に進むように目指すべきである。 情報量を減らすまず最初にやることは情報の洪水に負け

          生産性を上げる!IT企業のマネージャがSlackの使い方を語る

          「デュアルキャリア・カップル――仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える」を読んだ

          概要共働き夫婦がいつか迎える3つの転換期とその乗り越え方を教えてくれる本。 3つの転換期第一の転換期 転換期の起きる前は下記のような摩擦のない状態である。 そして最初の転換期は子どもの誕生などで発生する。自分も子どもの誕生からこれは強く実感するようになった。自由な暮らしから生活の制限が一気に厳しくなったように感じたり、摩擦も増えたように感じる。 第二の転換期 第二の転換期は40代ごろ、仕事である程度昇進したあとに感じやすいそうだ。 ある程度仕事の責任が増えていき

          「デュアルキャリア・カップル――仕事と人生の3つの転換期を対話で乗り越える」を読んだ

          2024年8月振り返り(サウナ,吉野家,パン,ストレッチポール,日本酒と白ワイン,青森旅行)

          前回世間の様子日経平均、ドル円乱高下 パリオリンピック 書いたnote今月は思ったよりも書いている。 振り返りサウナ 同僚の方と久しぶりにサウナに行って蒸されてきた。デジタルツールから離れる時間を大事にしたい。 吉野家牛タンと冷や汁 思ってたよりも柔らかくて美味しい。牛タン屋は値段が高かったり並んだりするので吉野家で食べられるのは嬉しい。あと冷や汁も美味しい。しょっぱくてご飯が進む進む。 もう一度食べようと思ったら販売期間が終了していたので悲しい。また食べたい

          2024年8月振り返り(サウナ,吉野家,パン,ストレッチポール,日本酒と白ワイン,青森旅行)

          【2024年8月】読書振り返り(氷の城壁,10品を繰り返し作りましょう,デュアルキャリア・カップル,そして扉が閉ざされた)

          前回読了本氷の城壁 ジャンプラで読んでいる「正反対な君と僕」の阿賀沢紅茶さんのファンで、どうも過去作があるとのことでその氷の城壁を一気読み。単行本が出ていない話はLINE漫画で読んだ。 「正反対な君と僕」と同様に丁寧な心理描写に安心感があり、楽しく読めた。 10品を繰り返し作りましょう~わたしの大事な料理の話 2月ぐらいからちょくちょく読んでいた料理本。塩やこしょうによるシンプルな味付の料理が多いが、それぞれの作り方が丁寧で実際に作ってみると美味しい。なぜ下茹でが必

          【2024年8月】読書振り返り(氷の城壁,10品を繰り返し作りましょう,デュアルキャリア・カップル,そして扉が閉ざされた)

          無理をしない、習慣を長続きさせる。

          最近のトレーニングで考えていること。限界まで追い込まないのは大事だと思う。 限界まで追い込まないことで、怪我をしにくくなる。その日に余力が残る。子供に急に抱っこをせがまれても抱っこできる。 翌日に筋肉痛になりにくい。結果として習慣が続く。 追い込まないことで筋トレの効果が下がるのではないかという意見もあるかもしれない。筋肥大の観点では総負荷量で考えるのが良いらしく足りない強度は量でカバーすれば良い。 強度か回数で悩んだら自分は強度を低くする選択肢が安全だと思う。自分は

          無理をしない、習慣を長続きさせる。