見出し画像

ダラダラスマホにぞっとした

少し前にぞっとすることがあったので、自分への問いかけとしてもここに記しておこうと思う。

台風が近づいてきていた日のことだった。

息子がボソッとひと言…

「Xとかでさ、台風や大雨が思いのほか影響がなくて、通常出勤になった人が「なんで休みにならないんだよ」とか「なんでリモートにならないんだ」って愚痴をポストしてるけどさ… 恥ずかしくないんかな?
お父さんみたいに台風で仕事に行けなくなるかもしれないからって、前日から職場の近くに泊まったりして、どうにかして仕事に行こうとする人もいる… この違いって何なんだろう?」

と。

恥ずかしいけど、私は前者に近い…というか、そう思うのが普通だとまで思っていた。実際にはそんなことも言いながら、会社が開けるとなれば何とかして出勤はするけれども…

息子に聞いた。

「実際に行く行かないの問題はさておき、そう思う人は多いんじゃないかな?自分だって学校休みになったら嬉しくない?」

「学生と社会人は違うでしょ。学生は休んでも自分の勉強が遅れるだけで、他の人の迷惑にはならないけど、社会人はそうはいかない。」

確かにね…

もちろん、台風の中、危険を冒してでも出勤するべきだなんて思っていないし、Xでそういうポストされていた方々の多くも愚痴もらしながらも出勤されていたと思うから、それに関してそんなポストしないでなんて全く思っていない。むしろ、愚痴りたくなる状況でも出勤されているのは社会人だからこそだと思う。

だから、こういったポストの是非についてどうこう言いたいのではない。むしろ、そんなちょっとした心の声をSNSでポストして、ストレスをため込まずに済んでいるなら、それでいいと思っている。

高校生の息子がそれはそれはダラダラとスマホ(SNS)見ていて、何してるんだ?と思うこともある。

ただ親にとってはそんな浪費しているように見える時間でも、SNSの投稿を通して大人の姿をよく見ていて、それに対して疑問を持ち、自分の意見を持っていること、そこに私はぞっとした。

それはSNSに限らず、日常生活の大人の何気ないひと言を敏感に受け取っているということであり、その積み重ねが子どもたちの価値観を創り上げている。

大人とは、社会人とは…
この背中で私は子どもたちに何を伝えてる?

*****************

ご質問、ご感想、お問い合わせは
公式LINE「背中で育てる*eri」へ
お願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?