![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26906705/rectangle_large_type_2_4655324f005e9083bd856e0f7d412ecf.png?width=1200)
#4 『気まぐれスケッチ』 〜スマホなひとびと〜
noteマガジン『気まぐれスケッチ』の第4弾。イラストデータは「みんなのフォトギャラリー」、イラストACで公開中です。
テーマ : 「スマホなひとびと」
近年はますますモバイル端末が高性能化して、デスクトップPCを持たなくてもできることが格段に増えましたね。今回はそんなスマホ利用時のよくあるリアクションや利用シーンを想定したイラストを描いてみました。
イラストの紹介
今回のテーマに含まれるイラストの一部を紹介します。
illust_01:スマホアプリの利用を楽しむ人
ナイトモードなどの実装で昼夜関係なく漫画や小説を電子書籍で呼んだり、ブラウジングできる機会が増えましたね。
illust_02:スマホを見ながら困る人
スマホでのネットショッピングなどのシーンではPCと比べて高額な買い物などするときは悩んだり身長になるコトが多い気がしますね。
illust_03:スマホの不調に苦しむ人
性能は昔にくらべて格段に上がりましたが、その分意図しない電波不良や電池消耗などでスマホが快適に利用できなくなると不安になりますよね。
illust_04:スマホの操作
近年ではスマホに最適化されたサービスやWebサイトがほとんどですが、ユーザービリティが十分考慮されていない場合、期待したコンテンツにたどり着けなかったり意図しない操作で驚いしてまうことも度々ありますね。
illust_05:スマホを介した娯楽と感動
手のひらサイズの機器で得られる情報は膨大で、片手間に様々なコンテンツを享受することができるようになりました。多機能ここに極まれりですね。
illust_06:スマホでの情報共有
対人コミュニケーションのシーンでも、翻訳アプリや画面共有でシェアできる情報の幅が広がりました。機能を使いこなすことで言語や身振り手振りで伝えられない情報も伝えることができるます。
ダウンロードはこちら
上記のイラストたちは「イラストAC」にて各種データ形式でダウンロードできます。(一部は個別)
まとめ
今回のテーマ「スマホなひとびと」いかがだったでしょうか?
最近私も、漫画だけでなくラノベもスマホで読む時間が増えたのでスマホネック気味です。リモートワークでも仕事上の利用頻度が増えたのでモバイル端末は多機能で使いやすくなった分、利用シーンを考えないと健康的にイカンですね。みなさんもお気をつけて。
@norinity1103 でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![Noriaki Kawanishi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45087004/profile_85164e5136e4dec23b16f362dde2b14f.png?width=600&crop=1:1,smart)