【緊急速報】LINKVIL W611Wがオフィスで転がっているのを発見しました!(せっかくなので初期化でも・・・)#コードレス
こんにちは、すぐ初期化したがるおじさん 、CCアーキテクトの辻です。ふざけたタイトルでごめんなさい。是非ともお届けしたい新製品情報の記事です。
IP電話機で有名なFanvilのサブブランド LINKVIL から、めちゃくちゃスタイリッシュでかっこいいWi-Fi IP SIP電話機が発売されました!
事務所にデモ機が転がっていたので開封の儀を行ってみます。ついでに初期化します。
3CX導入のご相談は、CCアーキテクトまでお気軽にお問い合わせください。
# 3CX構築・Genesys構築のエキスパート CCアーキテクト (cc-arc.com)
開封の儀です。箱の時点でかっこいいです。
ぱかっ(展示会で使ったのでビニール梱包は外しています)
さらに ぱかっ
シャッキーーーーーーン!
CCアーキテクト、頑張って技適取りました!
国内販売ばっちこ~い状態です!
リリース速報: https://cc-arc.com/20230508/new_wifiphone_w611w/
実はすごいぞW611W
かっこよくて、2.4インチカラー液晶、Wi-Fi6対応、IP67防塵・防滴!!
4 SIP Line使えて、Bluetoothヘッドセットが接続できて、9時間通話・200時間待ち受け、それでいて重量156g(軽い!)
スペックもりもりのスタイリッシュWi-Fi電話機でもうそれだけで脳汁ものなのですが、特筆すべきは・・・
★ 3CX対応!!!
★ DSS Key対応!!!(←これっ!!!)
★ PTT(Push to Talk)ボタンが独立していて、トランシーバー感覚・1対多の放送がボタン一発!
ここですよ、ここ。お伝えしたいのは。
このタイプのハンディ無線IP電話で、DSSキーに対応している製品が今までにあったでしょうか、いやあるまい(反語表現・あったらごめんなさい)
なので辻さんの内線番号でサクッとプロビジョニングし
DSSキーの反映もバッチリ!
せっかくなので初期化してみます。
Fanvil LINKVIL W611W 初期化手順
初期化の手順は下記となります。
1.電話機が起動している状態で、カーソルキーの真ん中にある「〇」キーを長押しします。
2.初期化確認のダイアログが表示されるので、ソフトキーに割り当てられた「OK」を押します。
3.自動的に再起動されるので再び起動するのを待ちます。
実際にやってみましょう。
Fanvil LINKVIL W611Wの初期化
動画URL:https://youtu.be/SF3O5LiEwZo
いかがでしたでしょうか。
とにかく多機能でスタイリッシュな Fanvil LINKVIL W611W
しばらく遊べそうなので、今後もいろいろなやってみた記事を出してみようと思います。note フォローをお願いいたします。
ご興味のある方はぜひCCアーキテクトまでお問い合わせください。
おまけ1
W611Wリーフレットです
おまけ2
W611Wの良さを得々と語ったCCアーキテクトのブログ記事はこちら。
3CXのことを詳しく聞きたい。興味があるという方はぜひ、こちらまでお気軽にお問い合わせください。
# 3CX構築・Genesys構築のエキスパート CCアーキテクト (cc-arc.com)
●VoIP情報満載のBlogはこちら
⇒ https://blog.cc-arc.com/
●FAQ満載のサポートサイトはこちら
⇒ https://portal.cc-arc.com/
●マニュアル掲載満載のリソースサイトはこちら
⇒ https://resource.cc-arc.com/resource/
●動画によるご紹介はこちら
⇒ Youtube
●SNSでも情報発信中!ぜひご登録を!
⇒ Twitter Linkdin Facebook
#3CX , #SIP , #PBX , #IP -PBX , #VoIP , #IPフォン , #IP電話 , #SIPフォン ,#SIP電話 , #SBC , #ひかり電話 , #OG, #ATA , #コールセンター, #ISDN_GW, #クラウドPBX , #ホットデスク , #やってみた