見出し画像

淡路島の「伊弉諾神宮」のあと、伊邪那岐大神を祀る淡海(滋賀)の「多賀神社」を訪ねた。【淡海シリーズⅠ】 After "Izanagi Shrine" in Awaji Island, I visited "Taga Shrine" in Omi (Shiga).

淡路島の多賀にある「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」を訪ね、それから2週間後に縁あって、滋賀県犬上郡多賀町の「多賀大社(たがたいしゃ)に参拝した。
共に、国生みに始まるすべての神功を果たされた天照大御神のご両親である「伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)」と「伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)」(共に古事記に書かれている名称/日本書紀では伊弉諾・伊弉冉)を祀る由緒正しい神宮と大社である。

I visited "Izanagi Shrine " in Taga Shrine, Awaji Island. Two weeks later, I visited "Taga Shrine " in Taga-cho, Inugami-gun, Shiga Prefecture.
"Izanagi Okami" and "Izenami Okami", the parents of Amaterasu Omikami who fulfilled all the deities that began in the national life, together (Izanami no Okami) It is a historical shrine and a shrine that enshrines the name written in / Nihonshoki (Izanagi and Izanami).

多賀大社4

しかしながら、伊邪那の幽宮(かくりのみや)は、淡路と淡海(滋賀琵琶湖)の2ヶ所に存在するということから古来から論議を呼んでいる。
日本最古の文献の古事記では、”伊耶那岐の大神は淡路の多賀にまします”というのが記されている。日本書紀では「是以構幽宮於淡路之洲」とある。つまり「伊邪那岐大神は、神としての仕事を終え淡路之洲(の国)で死を迎えるための大きな家を建て、静かに隠棲された」ということが記されてあるようだ。日本書紀の真福寺本には淡海(滋賀琵琶湖)の多賀とする。伊勢系本は淡路説ということになっている。古事記と日本書紀で記されている内容が少し異なる指摘があるのも事実のようだ。

However, the Kakurinomiya of Izana has been controversial since ancient times because it exists in two places, Awaji and Omi (Lake Biwa, Shiga).
In the Kojiki, the oldest document in Japan, it is written that "Izanagi no Ogami is better than Taga in Awaji." In the Japanese calligraphy, it seems that "Izanagi Okami built a large house to die in Awaji after finishing his work as a god and quietly retreat." The Shinpukuji book of the Nihon Shoki is Taga of Omi (Lake Biwa, Shiga). Ise books are supposed to be Awaji theory. It seems to be true that there are some indications that the contents of Kojiki and Nihonshoki are slightly different.


そしてもう一つ関心を持ったことは、神宮(淡路)、大社(淡海)共に「多賀」という地名がついていること。調べてみると「多賀」は、日本の古代において大和や蝦夷の地を美化するために使われた言葉のようである。「高い地」とか「災いを除く地」ということらしい。だから共にあとから「多賀」という地名がつけられたと推察できる。

Another thing I was interested in was that the place name "Taga" was attached to both Jingu (Awaji) and Shrine (Omi). When I look it up, "Taga" seems to be the word used to beautify the land of Yamato and Ezo in ancient Japan. It seems to be a "high land" or a "land without disaster." Therefore, it can be inferred that the place name "Taga" was later attached to both.

多賀大社5

多賀大社を訪ね驚いたのが、厳かで立派なお社。本殿をはじめ、拝殿、神楽殿、弊殿は素木造の檜皮葺の建物。
大社造の本殿を神楽殿から広がる廊下と塀で囲んでいる。
平入りの屋根が折り重なって広がる建物の様子は迫力を感じさせるものだった。
鳥居をくぐって門の前を流れる小川には、淡路の伊弉諾神宮と同じように反り橋がかけられている。
石でできたこの太鼓橋は、多賀町の文化財にもなっており、太閤秀吉が信仰を寄せたところから「太閤橋」とも呼ばれているという。

When I visited Taga Shrine, I was surprised at the strict and respectable palace. The main hall, the hall of worship, the kagura hall, and our hall are all made of hinoki cypress thatched wood. The main shrine of Taisha Shrine is surrounded by a corridor and a wall extending from the Kagura hall. The appearance of the building with the flat roofs that fold over was impressive.
The creek that runs through the torii and in front of the gate has a warped bridge, like Izanagi Shrine in Awaji. This Taiko bridge made of stone is also a cultural property of Taga Town, and is said to be called the “Taiko Bridge” because Hideyoshi Taiko has come to believe.

多賀大社2

地元の人たちには「お多賀さん」という愛称で呼ばれ親しまれている大社である。昔からこんなことが囁かれていた。「お伊勢参らば お多賀へ参れ お伊勢はお多賀の子でござる。お伊勢七度 熊野へ三度 お多賀様へは月詣り」と。絶大なる「多賀信仰」の深さを物語る言葉である。

It is a large shrine that is known and loved by the locals as "Otaga-san". This has been whispered for a long time. "If you come to Ise, come to Otaga, Ise is a child of Otaga. Ise is 7 times, Kumano is 3 times, and Taga is a lunar visit." It is a word that tells the depth of the enormous "Taga faith".


淡路島の「伊弉諾神宮」、そして滋賀県の「多賀大社」を訪ね、共に天照大御神の両親が祀られているということから同じような神社形式や神社建築が見て取れる。同じ多賀という町名をつけ、国生みの神社として共存している。

A similar shrine style and shrine architecture can be seen from the fact that the parents of Amaterasu Omikami are enshrined, visiting the "Izanagi Shrine" in Awaji Island and "Taga Taisha" in Shiga Prefecture. Named the same town as Taga, it coexists as a national shrine.


この【淡海シリーズ】は、日本の文化財産の宝庫である滋賀琵琶湖周辺を以前歩いたときに取材したものである。少しではあるが紹介していく予定にしている。


This [Omi series] was collected when I walked around Shiga Biwa, a treasure trove of Japanese cultural assets. I plan to introduce it though it is a little.

レポート & 写真  /  渡邉雄二

Reported & Photo by Yuji Watanabe

いいなと思ったら応援しよう!

達磨の眼【本伝統文化を世界へ】
よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。