見出し画像

蘇軾の心情を表した詩、「赤壁賦」 【一茶庵稽古追想】 A poem that expresses Su Shi's feelings, "Sekihekifu"

蘇軾の「赤壁賦」の詩の一節に「撃空明兮泝流光」というのがある。
その一節が書かれたお軸が稽古の席に掛けてあった。
この「赤壁賦」は、後世に伝承された詩文の一つ。

In a passage of Su Shi's "Sekihekifu" poem, there is "撃空明兮泝流光". The axis on which the passage was written was hung on the training stage. This "Red Cliff" is one of the poems handed down to posterity.

赤壁は、ご存知の三国志で覇を争って大激戦したところ。
蘇軾は、魏の曹操や呉の周瑜の盛衰を偲び、自分の儚い身の上を嘆き、大自然の前では人間は儚いものであることを悟る。
虚心に明月と長江の清風を楽しみ憂いを忘れた、という感慨を綴ったのが、この赤壁賦である。
この一節は、赤壁賦の中でも蘇軾の情緒心を最大限に表現した一文である。
訳すと、「空明(くうめい)を撃ちて流光に泝(さかのぼる)」となる。

The Battle of Red Cliffs is where the three kingdoms you know fought for victory.
Su Shi remembers the rise and fall of Cao Cao of Wei and Zhou Yu of Wu, mourns his ephemeral body, and realizes that human beings are ephemeral in front of nature.
It is this Red Cliff that he wrote in his heart that he enjoyed the clear breeze of Meigetsu and the Yangtze River and forgot his worries.
This passage is a sentence that expresses Su Shi's emotional spirit to the maximum extent even in Sekiheki.
Translated, it becomes "shoot Kuumei and go back to the flowing light."

画像1

今回の稽古は、この一節の、蘇軾の想いを感じるとるためにイマジネーションを膨らますことが宗匠から求められた。
しかしながら、基礎知識があるわけではないので、過分な内容にあたふたするだけだった。
宗匠の誘導によって見えてきたストーリーは、
東山に月が浮かび、長江の水面の、白露のように光る月に導かれ、小舟は飛翔し天に昇る心地になる、という蘇軾の心情を綴った一節である。

In this lesson, the master requested that the imagination be expanded in order to feel the feelings of Su Shi in this passage.
However, We didn't have the basic knowledge, so we just covered the excessive content.
The story that was revealed by the guidance of the sect. It is a passage that describes Su Shi's feelings that the moon floats on Higashiyama, is guided by the moon that shines like white dew on the surface of the Yangtze River, and the small boat flies and feels ascended to heaven.

お茶は、茶銚に茶葉を入れ、茶碗にとっていた冷水を、茶葉にかからないようにゆっくり入れ、待つこと5分。それを茶碗に注ぐ。掌(たなごころ)という淹れ方で3煎まで淹れた。
1煎から2煎、そして3煎にもなると、渋味も薄らぎまろやかな味へと変化していく。茶味をとおし蘇軾の心情に寄りそうための稽古であった。

For tea, put the tea leaves in the tea bowl, slowly pour the cold water in the bowl so that it does not get on the tea leaves, and wait for 5 minutes. Pour it into a bowl. Up to 3 brews were brewed using the tanagokoro brewing method.
From 1 time to 2 times and then to 3 times, the astringency changes to a lighter and more mellow taste.
It was a lesson to get closer to Su Shi's feelings through the tea taste.

画像2

レポート & 写真 /  渡邉雄二    トップの写真 /  赤壁賦の画像より転載 場所 /  文人会一茶庵    Reported & Photos by Yuji Watanabe  

いいなと思ったら応援しよう!

達磨の眼【本伝統文化を世界へ】
よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。