
犬好き親子のくだらないけど愛おしい日常
「園長先生が~顔のシワとかたるみは頭をマッサージしたら良いって言ってた~!こうやって~」
少し前に5歳息子が、頭を手でもみもみしながら教えてくれた。
「あ~確かに。頭と顔の皮膚はつながってるって言うもんな」
エステなどに取材へ行くこともあるのだが、確かにそれはお客さんからよく聞く。頭皮マッサージは大切、だそうだ。
それにしても、園長先生は色んなことを教えてくれてるんやな、と少しおかしさがこみ上げる。
「ちゃんとマッサージせなあかんな!〇〇〇(息子)はまだピッチピチやからやらんでも全然大丈夫やわ~」
そういうと息子は、ニヤリと笑っていた。
***************
そして、先日保育園からの帰り道。
前方からお散歩中のフレンチブルドッグ2匹が近づいてくる。
「あ、ブルンドッグ!」
「いや~可愛いなぁ♡」
2人でキャッキャと盛り上がる。あ、息子はブルドッグのことを“ブルンドッグ”と言います。(以下記事にも書いた)
私が修正しないから、直ってない。ごめんよ、息子。だって可愛いからよ。
2人でニマニマしながら、2匹のフレブルちゃんとすれ違う。
「あ~めっちゃ可愛いなぁ。まだ若そうな感じしたな」
そう息子に話しかけた。
「あのブルンドッグ、ブルンドッグやのにあまりシワがなかったな~」
え?シワ?そういや、まだ若そうやったしな。というかフレブルちゃんはブルドッグほどのたるみ感はないけどな。
「まぁ……確かにそうやったかな?」
「あのブルンドッグは頭マッサージしてるんちゃう?だから、シワがないんちゃう?」
「え!?マッサージ?ブルドッグが?」
「いや~(笑)ブルンドッグが自分でできる訳ないやん~!(笑)飼い主さんがしてあげてるんちゃう?ってこと!」
お母さんったら~みたいな感じで息子が答えてくる。
え……。
フレブルちゃんのシワ・たるみを気にして、飼い主がヘッドマッサージ?
「え~~ほんまに~?そんなことあるかなぁ~いや、確かにシワは少な目やったけど……」
「うん。そうやと思うで!」
キリっと答える息子。
なんかもうツッコミどころが満載すぎて、それ以上何も言えず、ただ半笑いで自転車を押す私。
フレブルちゃんを見て、まさか園長先生のシワ・たるみ防止のヘッドマッサージにつながるなんて。想像だにしていなかった。
ああ、くだらない。
くだらないけど、なんて愛おしい。
***************
またある朝、息子に犬書いて~と言われて、くそ忙しい中検索した写真を見ながら犬の絵をシャ―っと描いた。

息子はこれを見て「上手~!」と喜んでいた。そして、自分でも描いていた絵がこちら。

「シロクマみたいになっちゃった~!」と言う息子に、「え~けど可愛いやん!」と返す。くそ忙しい朝とは思えないやり取り。平和。
ああ、くだらない。
くだらないけど、なんて愛おしい。
いつか、犬と暮らす日がきたら良いなぁなんて2人で話していた。(ちなみに娘は犬が好きだけど少し怖さもある様子。夫も同様)
こういうささやかな日常こそ、私が守りたいもの。当たり前に続くと思っているが、実はその保証はどこにもないもの。
“ずっと”続くものなんて何もないんだけど、ずっとずっと続きますように。
この記事を書きながら、源さんの『くだらないの中に』を思い出して久々に聴いている。やっぱりこの曲大好き。最近源さん全然追えてないけど、やっぱり沁みる。この頃の歌を聴くとなぜか泣いてしまう。良いなぁ、特に歌詞が大好き。
#わたしとニコニコ