
ロースィーツ体験♪
こんにちは!
わたしの趣味はヘルシースィーツ作りです。
手の込んだものではない、簡単なレシピで今は主に米粉を使っており、
オーブンに入れるまで15分もかからずにできるようなものばかり。
娘が乳・卵のアレルギーということもあり、10年くらい日常的に作ってきました。
が、最近、材料にも作り方にも食感にも、ちょっと飽きてしまっていました。
そんな時、たまたまインスタで「ロースィーツ」のパティシエの方のオンラインレッスンがあると目にし、一瞬で飛びつきました!
ローフード、ロースィーツはお外ではなかなか食べることが難しく、気になっていたものの自力で取り入れるのはハードルが高かったのです。
noteではStellar Gatewayさんが時折おいしそうなローフードのお写真を載せておられますよね💗
ロースィーツとは
ナッツや果物を生のまま、または生に近い状態で食べることで、ビタミンやミネラル、食物酵素を取り入れることができます。
美白、美肌、アンチエイジング、ダイエットにも良いそうです。
小麦粉、白砂糖、動物性食品、乳製品を使いません。
また、多くの酵素50度以上で死滅してしまうといわれていますが、、48度以下で加熱し、生きたままの酵素を取り入れられます。
レッスンの前々日、宅急便で届いた材料キットの中には、ナッツ類、ドライフルーツ類をはじめとして色々な材料が。
オンラインレッスンは後日動画視聴もできるので、材料も2,3回分入っているのでもりだくさん!
ナッツ、ドライフルーツは過去に何度か受けたメタトロンでも、わたしに相性のよい食材なので、手に取るだけで、とても嬉しくなりました!
昨日作ったのは生チョコとブリスボールです。
生チョコはトップ画面に載せました。
しっとり濃厚だけれど、後味が軽くてこれはおいしい✨と嬉しくなりました。

母から譲り受けたけど使い道のなかったお盆にのせませした。
ブリスボールとはナッツやドライフルーツでかためたエナジーボールみたいなものです。
成型してから好きな粉を振りかけます。
わたしは抹茶ときな粉にしました。
感激したのは、前夜から浸水しておいた生のアーモンドをミキサーで攪拌して絞ったアーモンドミルク!!
おいしいーーー!
アーモンドミルクってこういうことかあーーー!と目から鱗がおちました。
しかも100%ナチュラルなので、日持ちがしないそうです。
絞った際のナッツのカスは冷凍しました。
今後クッキーとか作るときに入れられるそうなので、無駄になりませんね。
市販のアーモンドミルクにはたくさん添加物が入っているのも、保存のためなんだなぁ、と納得。

画像お借りしました。


ということで、知らない世界はまだまだたくさんあって、探求しきれないけれど、目の前にやってきた楽しいことはキャッチしたいなあと改めた感じました。
今日もお読みくださりありがとうございました✨