![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159912613/rectangle_large_type_2_1dbea5cf4d55c00fa0df3c9374158d12.png?width=1200)
実技対策チェックシート(独自ですが、一発合格実際アリ)
※2025/1/7 追記あり(自主練習方法等)
キャリアコンサルタント試験
受験される方は追い込みの時期ですね。
学科と論述が終わっても、次は実技試験と気を抜けない日々が続きます。
しかも、実技は正答が発表されるわけでもなく、2級のように詳細な評価区分も公表されていません。
となると、対策に悩みますよね…
私もめちゃくちゃ悩みました。
一番は信頼できる指導者とロープレをして、客観的指導を受けることだと思います。
しかし、現実的に毎回指導者からフィードバックをいただくのは難しいですし、時間もお金もかかります。
私が昨年受験した際は、数回有料ロープレをお願いしました。その時に、たくさんロープレするよりも毎回しっかり振り返りをすることが大事と教えていただきました。
ロープレ後録音やアドバイスされたことを振り返りました。ここで、こんな質問できそうだなとか細かい部分を考えたり、全体的にここが弱いなとか、いろんなところが見えてきます。そこで、試験という性質上合格点をとるためにチェックシートがあれば便利かもと思い作成してみました。
作成後は、
ロープレ→チェックシートで振り返り→自主練習
を4回繰り返し、直前1週間は振り返りと自主練習のみ。
当日試験は、落ち着いて面談/口頭試問を終えることができました。
あくまでも、個人が作成した独自の評価項目として参考に留めておいていただくようお願いします。
(ちなみに、私は初回受験で23回合格、他数回サポートさせていただいた26回初受験の方も合格されました。)
気になる方には¥100で公開しております。
苦情や質問は受け付けておりませんが、返金は受け付けております🙇♀️
*注意*(cc協議会受験用)
あくまでも私個人の主観です。
実際は私にだけにわかる文言で箇条書きかつ表にしているものを、簡易的に文章で表記しています。
項目も独断で絞っているため全てを網羅しているわけではありません。併せて、私を含め数人の受験した方からヒアリングして、公表されている3つの評価項目の配点の予想もしています。
1.(基本的)態度
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?