![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40769333/rectangle_large_type_2_9ed26217b4f1d0d3a1cc8b3bddbe4b78.png?width=1200)
今後必ずブレイクする、最強の月収ゼロ妻子持ち芸人 滝音
週に少なくとも20時間はお笑いを見ている私ですが、
最近久々に、「このコンビはすげぇ」と思ったコンビがいてるんですよ。
私でいうと、からし蓮根を初めてみた時と同じ衝撃やったんすよ。
エキセントリックでぶっ刺さるツッコミがえげつなく面白くて、
最近ちょこちょこネタ番組で出してますけど、
外してる所を見たことないくらい、
半端なく面白いコンビ。
最近の一押しコンビ、
「滝音」なんですよ。
最近やと、
千鳥のクセがスゴいネタgpとかにも出てて、
関西の深夜番組とかでは
たまに見るようになってきた
コンビでございます。
このコンビの何がすごいって、
さっき言いました、
エキセントリックなぶっ刺さるツッコミ
なんですよ。
ホンマにツッコミのワードセンスが、
洗練しつくされてるんですよね。
例えば2020年のM-1の2回戦のネタ
なんてその最たるものでして、
これで笑わないという人がいたら会ってみたい
と思うレベルですよ。
滝音のネタって、
ボケ自体はオーソドックスなもの
が多いんですよ。
映画の話からSFが何の略かのボケを入れたり、
「ペガサス」と聞いて
「翼に馬生えたやつか」と逆にしてみたり、
ボケを流して黙ってるさすけを見て、
「死んでる」って言ったり、
展開はダイナミックなんすけど、
ボケ自体はよく見るものが多いんですよ。
でもそれがツッコミの爆発力を助長
させてんすよ。
だってさ
翼に馬生えたやつの返しに、
「何で翼がオプションやねん。」は、
完璧のチョイスでしょ?
「翼がソロ活動してるの見たことないやろ?」って言われたら、
もう笑わんわけにいかんやないですか。
んでオーソドックスなボケ
とは言いましたけど、
ボケはボケで
空気感がバチッとはまってましてね。
「翼がソロ活動してるの見たことないやろ。」
って言う最強のツッコミが決まったら、
そこからタッキー&翼につなげて
ボケてくるんすよ。
そこにキメキメの鋭いツッコミが入って、
またそこにオーソドックスなボケを
入れてつながっていく感じ。
文字で見ても面白い上に、
漫才だから面白いし、
しかもこの二人やから面白い。
ホンマにいい漫才を見たなぁ
と思えるネタなんですよ。
ちなみにこのコンビのツッコミさすけさんは、
奥さんと子供が二人いる中で、
月収ゼロで、アルバイトをして
生計を立てていたというのが、
関西の深夜番組で放送されていました。
崖っぷちな状況ですけど、今後それが
笑い話になる日も近いんじゃないかと、
思ってる所存でございます。
第七世代が飽きられたころに
ひょこっと出てきて、
テレビで毎日見るようになるコンビ
かもしれません。
今のうちに皆さん、
チェックしてみてはいかがでしょうか。