見出し画像

【ADHD】スマホ依存とツールの活用。

昨日、一昨日と家事を小休止して身体と頭を休めた。とにかく眠気が酷くて昼も夜も倒れるように寝た。頭も、ぼーっとするのにまかせて無理に刺激を入れないようにした。ほんとは本とか読みたかったけど、ぼわんぼわんして字を追えないので諦めた。こういう時、スマホって怖いな、と思う。頭が働かなくても見れてしまう。延々とスクロールしてしまう。ので、それも無理やり絶って過ごした。

スマホに関しては、ADHDととても相性が悪いと思っている。刺激をずっとくれるから終わりがない。依存気味になっているなと感じていたので、対策を考え中。バイブルであるコミックエッセイ「なおりはしないが、ましなる」にもあった。著者のカレー沢さんがやっていたのは「タイムロッキングコンテナ」という設定時間までロックされて開かなくなるやつ。他の作家さんのエピソードでは「打ち合わせ中にスマホを触るのを防止するために、厳重な封印を施した上、打ち合わせ前に会社の警備に預ける」というのもあった。時にそこまでしないとだめなのだ。わかる。

私も、何かしらの箱に入れて手元から遠ざける必要があると思っている。視覚的に見えなくなって、いつも座っているところからは離れた場所にして、「立って歩いて箱を開けないと」触れないようにしたい。試しに裁縫箱に入れてみようと思う。何気なく上段に入れてみたらサイズがピッタリ。蓋も開け締め楽なので不便すぎずよいのでは。日中はこれでいってみる。

上のスペースにシンデレラフィット…!

あとは夜。正直今は眠くなるまで暗い部屋で触ってしまっている。娘を寝かせてほっと一息、の時間ではあるのだがよろしくない。わかってはいるんだ…。寝室にまず持ち込まないのが大事だと思う。目覚ましのアラームがあるので部屋に置いていたけど、廊下に置こうかな…。

ホワイトボードも活用しよう。「スマホを裁縫箱に入れる」「スマホを廊下に置く」のマグネットを増やして、意識できるようにする。一時期、こういうやることリスト的なやつをハビットトラッカーでやっていたのだけど、途絶えてしまった。あれも最初は良かったんだけどな…なんだろう、「できた・できなかった」だとプレッシャーになるのかも。今ボードは「する・しない」に寄っているので少し気が楽なのかもしれない。

あとまだ調べてないのでわからないけど、たぶんスマホ利用時間管理、みたいなアプリとかありそう。役に立ちそうなツールはどんどん試していきたい。そういえば服の断捨離noteに書いてた、ワードローブ管理アプリもダウンロードしてみた。なにせ100着くらいあるので始めは大変だけど、地道に少しずつ写真を撮って登録しているところ。

とにかく対策と工夫。トライアンドエラーの繰り返し。とりあえずやってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?