見出し画像

〈CINEMAロングレビュー〉石川 慶『蜜蜂と遠雷』【2020.4 145】

■この記事は…
2020年4月20日発刊のintoxicate 145〈お茶の間レヴューCINEMA 〉掲載記事。石川 慶の2020年4月15日発売『蜜蜂と遠雷』をレビューした記事です。

画像2

intoxicate 145


驟雨と黒馬(青澤隆明)

蜜蜂と遠雷j

【Blu-ray & DVD】
蜜蜂と遠雷 Blu-ray 豪華版(2枚組)
監督・脚本・編集:石川 慶
原作:恩田 陸 『蜜蜂と遠雷』(幻冬舎文庫)
音楽:篠田大介 
出演:松岡茉優/松坂桃李/森崎ウィン/鈴鹿央士
[ 東宝 TBR30024D(BD)TDV30026D(DVD)] 

 音楽は音楽に、小説は小説にしかできないことをする。そして、映画がやってきた。『蜜蜂と遠雷』の話である。


 音楽は世界に溢れている。それをもういちど見つけ出すための切なる季節がくる。互いを聴くことでそれは起こる。


 コンクールはまず、新しい他者の発見の機会だ。コンテスタントにとっては、経験を通じて、自分を見つけるための舞台でもある。恩田陸の小説が鮮明に描いたのは、そうした青春群像であり、共感と霊感に導かれた、回復の物語だった。映像はその息づかいを瑞々しく抽き出す。


 それは、驟雨と黒い馬の心象によって拓かれていく光景となった。小説のなかで蜜蜂と遠雷が世界の音を告げるなら、そこに向かう心の動きは、本作の主人公の場合、水と馬の躍動に詩的な喚起を受ける。


 静かな映画である。音で埋め尽くされているはずのコンクールを舞台としているのに、若々しい登場人物たちの心の奥底を、やわらかく包み込むような光と静けさがある。自分と音楽を探して、個的に苦悩する若者たちのために、沈黙を解くその清新な優しさはなにより必要だったろう。


 長篇第2作となる石川慶監督が、脚本と編集も手がけ、撮影監督ピオトル・ニエミイスキとのコンビで、ゆったりと美しく静謐な映像を創り上げている。松岡茉優、松坂桃李、森崎ウィン、鈴鹿央士が繊細に役を生き、河村尚子、福間洸太朗、金子三勇士、藤田真央のピアノがそれぞれを相応しく色分ける。もうひとりの主人公は、藤倉大が書き下ろした課題曲『春と修羅』で、カデンツァも4様に描き分け、各自の求める志向を響きの形象に体現している。


 小説は大枠が4声のフーガで書かれ、周囲にも対位法が絡められている。映画では叙述の形式はシンプルになり、亜夜を介して4者が繋がり、麈の自然な恵みを受けて、それぞれの歌に向かっていくさまが、すっと描かれる。


 原作といちばん違うのは、亜夜が本選で弾くのがプロコフィエフの3番で、マサルの弾く2番と入れ替わっていること。しかし、映画の果て、亜夜が弾くハ長調協奏曲は光っている。結果ではなく、すべてはプロセス。音楽が密かに結ぶ、出会いと再生の物語である。


蜜蜂と遠雷a

©2019 映画「蜜蜂と遠雷」製作委員会


▲Twitter
https://twitter.com/intoxicate3
▲Facebook
https://www.facebook.com/tower.intoxicate/
▲Instagram
https://www.instagram.com/tower_intoxicate/
▲タワーオンライン(本誌オンライン販売)
https://tower.jp/article/campaign/2013/12/25/03/01

いいなと思ったら応援しよう!