見出し画像

言葉が通じない(稽古日誌 1/5/'22)

2022年2月12日、13日に
ミュージカルの公演を上演する。
個人的に勝手に稽古日誌をつけてみようか
と思い立った。
2021年の10月から稽古を始めているのに、だ。
まぁ、芝居創りの裏側を覗き見ている気持ち
お読みいただければ。

稽古日誌  1/5/'22

かなり重要なラストシーンの稽古

本公演は小学生低学年から
家族の介護の合間に参加している人まで
千差万別

芝居歴も様々で、
今回の公演で初めて演ずるって人もいらっしゃる

そこへ来て演出家の
通称○○(演出家の名字)語録

コレが役者ばかりでなく
スタッフも右往左往( ´•_•。)

演劇の基礎をやってきていない人
初めて演ずることに挑戦した人と
長年修羅場(大部屋で如何にメインを張るか!)を
経験してきたものはその差が歴然!!

ベテラン陣はもうアドバイスしたくてウズウズ

まぁ、やってみて演出家の気に入らない
表現だったら直せばいいけど

最近の教育というか
正解を常に求める気風が
役者の想像力に鎖でがんじがらめにしているので
アチコチでオーバーヒート!
おもしれー!!

どんな化学反応が生まれるか
たーのーしみー*⋆⸜(* ꒳ *)⸝⋆*

ま、産みの苦しみだけどね。

公演詳細


https://ina-juku.com/a-stocktheater/theater_info



いいなと思ったら応援しよう!

斧研(おのとぎ)雅子(ライブインタラクション®️コーチ)
もしもお気に召しましたならサポートをお願いします.頂戴したサポートはライブインタラクション®コーチとして,貴方がより一層輝けるお手伝いが出来るように,自身の精進のために使わせて頂きます! (❀◕‿◕)♫♫♬ ありがとう♫♫♬(◕‿◕❀)