先週の資金調達まとめ(2024年9月23日~9月29日)
医療と介護をつなぐドクターメイト、10億円の資金調達を実施
介護事業所向けに医療ソリューションを提供するドクターメイト株式会社(代表取締役・医師 青柳 直樹)は、シリーズCラウンドでグローバル・ブレインが運営するGB8号ファンドおよび農林中金イノベーションファンド、DBJキャピタル並びにSMBCベンチャーキャピタルの4社を引受先とした第三者割当増資と、借入を含む10億円の資金調達を実施したことをお知らせします。
調達した資金をもとに、介護施設の医療課題を解決・サポートする「日中医療相談サービス」などのサービス強化に注力してまいります。なお、当社はこれまでに11.6億円の資金調達を実施しており、この度の調達により累計調達額は21.6億円になります。
タンプ、総額約10億円の資金調達実施。法人向け新規事業および大丸松坂屋百貨店との協業を開始
ギフト専門EC事業TANP(タンプ)を展開する株式会社タンプ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤拓泰、以下タンプ)は、ニッセイ・キャピタル12号投資事業有限責任組合をリードインベスターとして、CYG Fund投資事業有限責任組合、JFR MIRAI CREATORS 投資事業有限責任組合、CRGインベストメント株式会社、ANRI3号投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資を実施し、デットファイナンスを合わせ、総額約10億円の資金調達を実施しました。また、JFR MIRAI CREATORS 投資事業有限責任組合を運営するJ.フロント リテイリング株式会社(本社:東京都中央区、代表執行役社長:小野 圭一、以下「J.フロント リテイリング」)が傘下に持つ株式会社大丸松坂屋百貨店(本社:東京都江東区、代表執行役社長:宗森 耕二、以下「大丸松坂屋百貨店」)と協業を開始いたしました。調達した資金を活用し、法人向け新規事業をスタートさせ、ギフトプラットフォームとして更なる拡大を目指します。
中重度の障がい者に特化した就労支援サービスを展開するリハス、ほくりくスタートアップコミュニティファンドを引受先とした資金調達
医療や介護が必要な中重度障がい者に特化した就労支援サービスを展開する株式会社リハス(本社:石川県金沢市、代表取締役:岩下琢也 以下、リハス)は、ほくりくスタートアップコミュニティ投資事業有限責任組合(以下、ほくりくスタートアップコミュニティファンド)*1を引受先とした第三者割当増資を実施いたしました。今後、エクステンションラウンドを継続し、追加の第三者割当増資も行う予定です。
ポケトーク株式会社、ゆうちょ Spiral Regional Innovation Fundから3億円の資金調達
ポケトーク株式会社(本社:東京都港区芝二丁目 2 番 12 号 浜松町 PREX4階 代表取締役社長:若山 幹晴)は、「ゆうちょ Spiral Regional Innovation 1 号投資事業有限責任組合」(以下、「ゆうちょ Spiral Regional Innovation Fund」)を引受先とした第三者割当増資により、3億円の資金調達の実施を決定しました。これにより、累計調達額は55.3億円となります。
オンラインくじプラットフォーム「RAFFLE」を運営するフォッグ株式会社がシリーズAによる約3億円の資金調達およびユナイテッド株式会社が保有する普通株式の一部譲渡を実施
オンラインくじプラットフォーム「RAFFLE」、オーディションプラットフォーム「CHEERZ」を運営するフォッグ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:関根佑介、以下「フォッグ」)は、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:安元淳)、およびW fund(代表パートナー:新和博 / 東明宏)をリード投資家として、複数の投資家を引受先とした第三者割当増資により約3億円の資金調達を実施いたしました。また、あわせて既存株主であるユナイテッド株式会社が保有する普通株式の一部を譲渡いたしました。
東大松尾研発スタートアップ Deepcraft、第三者割当増資を実施
株式会社Deepcraft(本社:東京都文京区本郷6丁目25番14号/代表取締役CEO:阿部武)は、Deep30 投資事業有限責任組合を引受先とし、第三者割当増資による資金調達を実施いたしました。
この度の投資により、AI関連の研究開発を強化するとともに、共にDeepcraftの発展を担っていただく優秀な人材の採用に力を入れ、最先端技術の社会実装を推進していきます。
Skyland Ventures、大規模言語モデルを用いたDX支援を提供するRihitoAI株式会社の資金調達ラウンドに参加
Skyland Ventures(本社:東京都渋谷区、パートナー・CEO:木下慶彦、以下SV)は、大規模言語モデルを用いたDX支援を提供するRihitoAI株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田山理人)へ出資したことをお知らせします。
ITエンジニア採用のLAPRAS、総額約4億円の資金調達を実施
LAPRAS株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役:染谷 健太郎 以下、LAPRAS)は、韓国のHRテック企業 Wanted Lab, Inc.の日本法人であるWANTED JAPAN株式会社を引受先とした第三者割当増資に加え、金融機関からの融資により総額約4億円の資金調達を実施しました。累計の調達額は約12億円に達しました。
[エンタメ×AI]3Dゲーム制作をAIで革新するAssetHub、米国VCをリードに約1億円のプレシードラウンドを調達完了
AssetHubは、ゲーム制作に携わる方向けに、AIを活用してこれまでの100倍の速度で3Dアセットの制作と編集が行える3Dモデリングツールです。
3D空間やその中に配置する3Dアセットを、コンセプトアートなどの画像や仕様書をインプットとして数分で生成可能です。これにより、従来よりも圧倒的に高速なプロトタイピングやコンテンツの量産を実現します。また、単に基盤モデルを通じてアセットを生成するだけでなく、AIとクリエイターの手作業を組み合わせた新しい3D空間、ジオメトリ、テクスチャなどの編集方法を提供しています。
現在、国内外の複数のゲームスタジオとプロダクトの実証研究を行っています。
大学の部活学生と企業を繋ぐプラットフォームを開発・運営する(株)スポンサーズブーストが(株)Daiki Axis Venture Partnersから資金調達
企業が大学の部活に対して、小口でスポンサー出資をできるプラットフォーム「SPONSORS BOOST」を開発・運営する株式会社スポンサーズブースト(本社:大阪市西区、代表取締役:西里 将志、以下当社)は、株式会社ダイキアクシス(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:大亀 裕貴)の子会社である株式会社 Daiki Axis Venture Partners(本社:東京都中央区、代表取締役 大亀 裕)が運営するファンド(DAVPベンチャー1号投資事業有限責任組合)より出資を受けました。
ゲーム・モバイルアプリ向けオーディオ広告プラットフォーム AdMelが資金調達実施、パブリッシャー向け提供開始
AdMel(アドメル)は、ゲームおよびモバイルアプリのパブリッシャー向けにユーザー体験を損なわない音声広告プラットフォームを提供します。広告主の方も、オーディオ広告の新たな可能性にご興味があればぜひお問い合わせください。
ダイニー、74.6億円のシリーズBラウンド資金調達を実施
このたび調達した資金は、主に新規事業としてFinance・HRなど、あらゆる領域に進出し、飲食業界全体のインフラをめざすために必要なプロダクト開発と新規事業立ち上げ準備、および事業拡大を見据えた採用活動に充て、ダイニーのめざすAll in One Restaurant Cloud.の事業構築を行う方針です。
HRbase PRO、プレシリーズAラウンドで約2.3億円の資金調達を実施。労務×AIで専門家のアップグレードを後押し
労務相談プラットフォーム「HRbase PRO」を提供する株式会社Flucle(本社:大阪市中央区、代表取締役:三田 弘道、以下Flucle)は、リード投資家である株式会社ジェネシア・ベンチャーズをはじめ合計8社からの第三者割当増資により、プレシリーズAラウンドで約2.3億円の資金調達を実施いたしました。
エボラニ、カカオインベストメントから資金を調達 LINEを含め2大プラットフォーム双方からの投資はスタートアップ初
LINEマーケティングツール「anybot」を展開するエボラニ株式会社(本社:横浜市西区、代表取締役社長:ソウ・ユ)は、カカオインベストメントから資金を調達いたしました。LINEとカカオ、韓国の2大プラットフォームから投資を受けるスタートアップ企業は当社が初めてです。
人の脳に匹敵するAIで超低消費電力を実現 「TwinSense株式会社」 設立半年でシードラウンドとして1億円を調達
「ニューロモフィック・コンピューティング」とは、生物の脳などの神経細胞の働きに着想を得たモデルを使用するコンピューティング技術です。次世代の先端AI技術として世界的に注目され米インテル社が大規模LSI開発に乗り出しており、SNN(スパイキングニューラルネットワーク)などを含みます。とりわけ、映像系のアプリケーションでは、「ニューロモフィック・センシング(測量=目の役割)」と「ニューロモフィック・プロセッシング(データ解析=脳の役割)」から構成されたシステムを指します。次世代コンピューターとしての中核を担い、データ処理の高速化と大幅な省電力化が期待されるこの2つの分野に日本でいち早く着手すべく、TwinSense株式会社を2023年12月に設立しました。
Z世代の転職を革新する転職マッチングアプリ “blankpad” 開発企業ブランクパッドが4,000万円の資金調達を実施
株式会社blankpad(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:篠﨑健伸、以下「ブランクパッド」)は、2024年8月8日付で日本事業承継アントレプレナーズ株式会社に対して実施した第三者割当増資にて4,000万円の資金調達を実施しました。ブランクパッドは、Z世代向けの転職マッチングアプリ “blankpad(ブランクパッド)” の開発を進めており、本資金調達によりサービスリリースと事業拡大を加速してまいります。尚、今回の調達により、累計資金調達額は9,000万円となります。
越境ECをDXする株式会社xxxxnese、総額3.4億円の資金調達を実施。
この度、「Borderless Platform ヒト・モノ・文化が自由に交流できる、国境のない世界をつくる。」をミッションにする株式会社xxxxnese(本社:千葉県千葉市、代表取締役:厳 盛日、樋口 智丈 読み:ニーズ、以下「xxxxnese」)は、シリーズAラウンドにて株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司)をリード投資家とし約1.4億円の資金調達を実施しました。
これにより、2023年3月にシードラウンドにて、NOW株式会社(本社:東京都千代田区、GENERAL PARTNER:家入 一真、梶谷 亮介)をリード投資家とし、資金調達を実施したものを併せた累計資金調達額は3.4億円となります。
モノリス、プレシードラウンドにて資金調達を実施 ー ブロックチェーン活用のトレーディングカードゲーム「CNPトレカ」のシステム開発等を加速
「CNPトレカ」を展開するモノリス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋 善晴、以下当社)は、プレシードラウンドにおける資金調達を実施したことをお知らせします。当社は今回調達した資金をもとに、カードの真正性を証明する商品情報管理システム(特許出願中 ※)等の開発を加速し、新たな価値創造に挑戦して参ります。
住友生命とあすか製薬から資金調達を実施し、ヘルスケアサポート「ファミワン」の連携や提供を強化
「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン」 https://famione.com/benefit/ などを展開する株式会社ファミワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勇介、以下「ファミワン」)は、住友生命保険相互会社(取締役 代表執行役社長 高田 幸徳、以下「住友生命」)のコーポレートベンチャーキャピタルファンドである「SUMISEI INNOVATION FUND」ならびに、あすか製薬株式会社(代表取締役社長:山口惣大、以下「あすか製薬」)のコーポレートベンチャーキャピタルファンドである「あすかイノベーションファンド」を引受先とする第三者割当増資による資金調達を実施致しました。また、本資金調達により、これまでの累計調達額が4.5億円となったことをお知らせします。
FastLabel、シリーズBエクステンションラウンドでの資金調達を完了
Data-centric AI開発に必要なデータ収集・生成からアノテーション、モデル開発、MLOps構築までの全工程を支援するFastLabel株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:鈴木健史、以下「FastLabel」)は、シリーズBエクステンションラウンドのセカンドクローズとして丸紅株式会社(本社:東京都千代田区)及び Sony Innovation Fund 3 L.P.(※1) を引受先とした資金調達を実施したことをお知らせいたします。これにより、シリーズBエクステンションラウンド全体として合計3億円の資金調達を完了し、シリーズB全体の調達総額は14.5億円、累計調達額(※2)は約21.5億円となりました。
(※1)ソニーグループ株式会社(本社:東京都港区)の100%子会社であるソニーベンチャーズ株式会社(本社:東京都港区)が今後大きな成長が期待できる産業分野のベンチャー企業を対象とした新規投資を目的として運営しているファンドです
(※2)「調達額」には借入等のデットファイナンスによる調達額を含みます
Mawari、DePINによる空間コンピューティングの拡大に向け1080万ドル(15.6億円)の戦略的資金調達を実施
次世代の空間コンピューティングを先導するDePIN (Decentralized Physical Infrastructure Network)であるMawari Networkは、Anfield LTD、Borderless Capital、1kxが主導する戦略的資金調達ラウンドで1080万ドル(15.6億円)の資金調達を実施しました。投資家には、Accord Ventures、Animoca Brands Japan、Blockchange Ventures、Draper Dragon、iAngels、Mulana Ventures、Parami Investors、Samsung Next、Waldo Holdings、および著名なエンジェル投資家であるIvan Brightly、Joshua Frank、Pete Townsend、Sean Careyが加わっています。
SMBCグループと株式会社インフキュリオンによる資本業務提携締結について
三井住友カード株式会社(代表取締役社長:大西 幸彦、以下「三井住友カード」)と株式会社三井住友銀行(頭取CEO:福留 朗裕、以下「三井住友銀行」、三井住友銀行と三井住友カードを総称して、以下「SMBCグループ」)及び、株式会社インフキュリオン(代表取締役社長 CEO:丸山 弘毅、以下「インフキュリオン」、SMBCグループとインフキュリオンを総称(含むグループ会社)して「両社グループ」)は、事業者向け決済・金融事業領域における協業に向け、資本業務提携契約(以下、本提携)を締結いたしました。
世界を見据えた音楽専門のデジタルマーケティング会社『株式会社LAB』が2000万円を資金調達を実施
エンタメスタートアップ・スタジオStudio ENTRE株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:山口哲一)は、音楽スタートアップである株式会社LABが2000万円の資金調達を実施したことをお知らせします。同社はStudio ENTRE発のサービスとなります。
なお、本調達はフジパシフィックミュージックおよびフォーライフミュージックエンタテイメントによるものです。
生成AIサービスを開発・提供するスタートアップ「株式会社SUPERNOVA」が資金調達を実施
生成AIを活用したサービス開発に取り組む株式会社SUPERNOVA(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 木本 東賢 以下、当社)は、この度、株式会社NTTドコモから資金調達を実施しました。
おしゃれな高品質家具をリーズナブルな価格で提供するCAGUUU株式会社が、シードラウンドでJAFCOやPKSHA Algorithm Fundから3億円の資金調達を実施
上質なデザイン家具を低価格で提供するCAGUUU株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村勇輝)は、日本最大のベンチャーキャピタルであるジャフコ グループ株式会社や、AIとソフトウェア分野に強みを持つベンチャーキャピタルPKSHA アルゴリズム 2 号投資事業有限責任組合から、総額3億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。
株式会社Showcase Gigへの追加出資(子会社化)について
当社は、2021年1月および2022年12月に次世代店舗創出プラットフォーム「O:der Platform」の提供を行う株式会社Showcase Gig(本社:東京都渋谷区/代表取締役 石亀 憲 以下 SCG社)への資本出資を行い、外食市場における社会課題、経営課題を解決し、集客、創客につながる新たなソリューションサービスの提供を行っておりますが、さらなる連携強化を目的としてSCG社を子会社とするための株式取得(以下、本件)を決定しましたので、以下のとおりお知らせいたします。
シルクを通じて持続可能な社会を目指す「ながすな繭株式会社」シリーズB 1stで1.7億円の資金調達を実施
ながすな繭株式会社(本社:京都府京丹後市、代表取締役:堀井 和輝、以下「当社」)は、既存投資家であるRheosCP1号投資事業有限責任組合とライトアップベンチャーズ1号投資事業有限責任組合をリードインベスターとし、新規投資家として近鉄ベンチャーパートナーズ株式会社、京銀輝く未来応援ファンド3号 for SDGs投資事業有限責任組合を引受先とした第三者割当増資と、金融機関を借入先としたデットファイナンスにより、シリーズBラウンドにおいて総額約1.7億円の資金調達を実施しました。
転職する際は、いろいろな求人を見比べられるように複数の転職サイトへの登録をおすすめします。その中に当社運営のインテントキャリアも登録してサービスを利用してください。
インテントキャリア: https://intent-career.com/
X: https://x.com/intent_career