予約台帳システム導入検討比較!~実際に検討して導入してみた~
年始から色々ある年ですね。
個人的には、熱を出しましてまさに寝正月を過ごしてしまいました。
正月太りするつもりが痩せました……。悲しい。。
食っちゃ寝する気満々で、日本酒も用意していたのに。
予約システム比較
今回はちゃんとテーマのある話です。
(いつもテーマがない妄想の話してるみたいな(^^;))
予約台帳システムの比較検討をします。
というかしたものを皆さんに公開します。
【予約台帳システム】とざっくり言ってしまいますが、アプリやブラウザ上で操作できる予約・顧客管理のサービスです。
今まで紙・手書きで管理していたものをデジタル化できるもの。
導入比較検討しているYouTube動画があったので、これって需要あるテーマなのかな?と思って書いてみます。
複数のサービスがありますので、いくつか比較検討し、それぞれのサービスのメリット・デメリットや、自店舗の使い方に合ったものを選んでいただくお手伝いになれば、と思います。
今まで使っていた予約システムからの移行
少し前の話なのですが、弊店で「Opentable」という予約システムを使っておりました。
なんとその「Opentable」が(日本での)サービスを撤退するので、使えなくなっちゃうよ。という話になってしまったのです。
「Opentable」自体は(自分がこの店に勤める前から)長年使っていたもので、顧客情報が貯まっております。
なので、この大量の顧客情報の移行のやりやすさ、なんかも含めた比較検討を行いました。
↑↑スプレッドシートです↑↑
どなたでも見れるようになっているので、よろしかったらご覧ください。
...…っていうか、移行検討当時に公開できれば良かったね。
おんなじ境遇の(Opentableを使っていた)店舗さんに役に立ったかもしれない。すまんのう。。。
inline(インライン)、ebica(エビカ)、toreta(トレタ)、TableCheck(テーブルチェック)
...…さてどれにする?
まず候補に上げたのはこの4つ
inline(インライン)
ebica(エビカ)
toreta(トレタ)
TableCheck(テーブルチェック)
まずinlineは、Opentableのサービスを日本で引き継いでくれた会社です。
ので、Opentableの顧客にはOpentableと同じ月額費用で受けてくれ、顧客情報の移行も無料でやってくれる、という引継ぎを考えたらとてもありがたい対応。
toreta、TableCheckは、自分が以前勤務していた店舗での使用実績があったので比較対象に入れました。
ebicaは色々調べた中で、上記2社以外に導入店舗も多く良さそう、だったため。
詳しい比較は、スプレッドシートの比較表を見て頂ければと思いますが、
月額の金額や初期費用は、現在使っているサービスに合わせてくれたり、キャンペーンがあったりで変わると思います。
また、時間が経っていると細かい操作性の部分など、変更点もあると思うので、こちらは2022年12月くらいの情報ということでご承知おきください。
いきなり脱落…inline
移行性で一番優位と思われた、inlineが初手で脱落!なんてこった。
要因は、
・POSレジと連動ができない(当時)
・複数電話番号で顧客情報が紐づけできない
POSレジと連動すると良いことは、来店した日のお会計情報が、顧客情報の中に自動的に保存できること。
このお客様が、何人で来て、何を飲んで何を召し上がったか、が会計するだけで保存できるのでめちゃ便利!
その情報を元に、次回予約が入ったら、あのお酒をおすすめしてみようかな、前回はこれを食べてたから、あれとこれも一緒にどうだろうか?
等々、接客サービス向上に役立てることができるのです。
それが全くできない(当時)かったので、最初の脱落に。
さらに、「複数電話番号で顧客情報が紐づけできない」
これは弊店の独自な理由っぽいですが、今まで来店された方の予約情報に関係します。
ディナーの個室利用予約は、接待も多く、秘書の方がかけてきて、来店するのは別の方。のパターンも多くあります。
その際に、
・かかって来た会社の電話番号
・来店するご本人の電話番号
・場合によっては、会社の部署の直接の電話番号
などなど、1つの顧客情報に複数の電話番号がくっついているパターンがざらにあります。
あと、1つの会社で、別々の人が利用してくれてたりとか。
inlineだと、1電話番号1顧客、の登録方法だったので、ちょっと情報がしっちゃかめっちゃかになってしまう!ということで脱落…。
「予約のデポジット設定」とか、魅力的な機能はあったんですがね~、残念!
おしい!うちには必要なかったebica
ここで、ebica、toreta、TableCheckの三つ巴ですが、ebicaの脱落です!!
inlineではできなかった、
・POSレジ連動
・複数電話番号で顧客情報を紐づけ
は、この3社はできます。
その為、「このサービスにしかできないですよ!」という優位性での勝負、ということになりますが、ebicaの特徴は「サイトコントローラーとして優れている」ということ。
食べログ・ぐるなびなどグルメサイトを複数使用している場合、予約導線が煩雑になりがちです。グルメサイトそれぞれに席の在庫数を設定して、予約が入ればもちろん埋まる。
電話で予約が入ったら、グルメサイトに登録している席を埋めておく(手動)。あぁ忘れてた!予約入っちゃったよ!まずい、じゃぁこの席の予約をこっちに移動して、ここをこうして、、、あ~1時間かぶる、どうしよ!!
……のような、手間ひま不要でebicaが一元管理してくれる、それが「サイトコントローラー」
そして、弊店はグルメサイト経由の予約を全く取っていなかったのです!!
特徴を活かすことができないので、他のサービスと比較しても優位性ない。という状態になり、脱落!!
いっぱいグルメサイト活用しているお店だったら、良かったのにね。。。
toretaとTableCheckの一騎打ち!勝ったのは……
結論から言うと、toretaです!
スプレッドシートの比較表の、シート2枚目にtoretaとTableCheck2社だけ詳しく比較してある表があります。
正直、細かいところを見ていくと似たり寄ったり、、、といいますか、両社とも(他のサービスも)基本的にできることに変わりはないです。
toretaが一番優位性があった、良かった理由は、操作性です。
冒頭のYouTube動画のお兄さんも言っていたのですが、操作性は圧倒的にtoreta。スマホを使っている感覚で、直感的に誰でも使える感じ。
(そして、画面デザインがやわらかくてとっつきやすい)
機能面で言えば、頭ひとつ抜けているのはTableCheckでした。
特に、
・予約のデポジット設定ができる
・予約時にコースを選択する画面に画像(や説明)が入れられる
・テイクアウト、デリバリーのweb予約ができる
・顧客情報のカテゴライズが沢山出来る
などなど、特に単価の高い店舗やラグジュアリーホテルなどで導入実績があるのはうなずける、さすがの機能がいっぱいついています。
(余談ですが、サービスの説明に来てくれた営業さんもTableCheckが頭ひとつ抜きんでていた。業界の理解、トークの仕方、競合他社の情報まで)
でも、そこで思ったこと。。。
こんなん使いこなせないな。
毎日触るもの。
しかも営業中、お客様が動いている最中に、操作することを考えたらtoreta一択でした。
そして、スタッフのリテラシーも。
今ですらtoretaの顧客情報を事前に確認して、接客サービスに活かそう。
という動きや、次回来店のために、今日の情報を残しておこう、という動きが満足できているか、と問われるとうなずけない部分があります。
そこに、顧客のセグメントを詳しく分けられる機能があっても、使わないんですよね。
それよりも、1階層でパパっと操作が完了したり、説明ほぼなしで初心者でも使えたりする方を取った。ということになりました。
優勝はtoretaさん!だけど、、、
そのお店が「こういうことがしたいんだ!」という優先度は、それぞれだと思います。
そしてスタッフのリテラシーも。
その優先度を選ぶ基準の最上位にしておけば、導入後もほぼほぼ不満足はないかな、とは思います。
顧客台帳サービスは、導入後の乗り換えがしにくい。
なぜかというと、顧客情報がそのサービスの中に貯まっていくから。
それを移行しようとすると、比較表のとおり、お金がかかるんですよね。
引っ越しの初期費用みたいなもんですが、結構な金額なので使えば使うほど移行しにくくなる。
まあ長年使っていれば、慣れてくる。というのもあるか。
個人的な印象では、
・顧客台帳サービスにとどまらない、飲食店舗全方位的なサービスを提供するtoreta
・「予約システム」に特化して、予約から来店までの導線で、きめ細やかなサービスが提供できるよ、がTableCheck
でした。
結果、自店舗では現在toretaを使っております。
YouTube動画内で言っていた、予約時のレコメンド(目的の来店日が空いていない場合、近くの空いている日を紹介してくれる)機能は、toretaも「お日にち候補を見る」で見ることができます。
日進月歩の業界なので、お店から「こういうこと出来たらいいな~」を発信していくのも重要かもね。
いまtoretaで要望と言ったら、電話で予約を受けた際に、予約完了までしていなくて予約が漏れたことが何回かあったので、予約完了した画面を、より分かりやすくしてくれると嬉しいかもです。
その前の入力画面と、予約完了画面が、あんまり変わり映えしないので、他の作業しちゃってると最後までいったかどうか、未確認のまま流れていってしまうんですよね。
(まぁちゃんと確認せい!ではあるのですが……)
以上です!
タイミング遅かったけど、お役に立ててくれぃ!