10%割引 vs 10%ポイント還元 どっちが得?
あなたは"セール"を見かけた時に、どんなキーワードに反応してしまうでしょうか?
一口にセールや割引と言っても
「00%割引」
「ポイント還元」
などいろいろあります。
どのお店も、お客さんを惹きつけようと必死のアピールをしています。
ところで表現の違いによって何か差が出るのでしょうか?
今回は行動経済学の視点からその違いについて解説していきます。
10%なら同じ?表現の違う二つの割引
今回は、「10%OFF」と「10%ポイント還元」について探ってみます。
10%OFF
よく見かける一般的な割引手法です。
10%ポイント還元
大型ショップのポイントカード利用者に向けたサービスです。
共通するのはどちらも同じ「10%」という表記。
一見すると変わりがないように見えますが、果たしてどうでしょうか?
実際に計算してみました
実際に10万円の商品を買ったと仮定して、その支払い金額の違いを見てみましょう。
下図をご覧ください。↓
なんと!割引率に違いがあることがわかりました。
・「10%OFF」の方は、10万の10%OFFなので、シンプルに9万円支払っています。
・一方「10%ポイント還元」の場合は少し複雑です。最初に10万円支払い、その後の買い物が1万円分タダになっています。なので11万円の買い物のうち、1万円がタダになっている、そういう計算になります。
実際に支払う額は変わりがない気がしますが、割引率で言うと、実は違いがあるのです。
さらに「10%ポイント還元」の場合は
次もまた同じ店で買い物をしなければいけない制約があります。
そしてきっちり1万円買うわけではなく、
1万円以上の買い物をする可能性もあるのです。
お店にとってどちらが利益になるか
当然ですが「10%ポイント還元」の方が、お店には"うまみ"があります。
「10%OFF」だとその時限りで終わってしまうかもしれないのに対し
「10%ポイント還元」だと10万円の利益にとどまらず、連続してリピートしてもらえる可能性が高まります。
さらに、ポイントを貯めるのが好きだという人は、やはり多いようです。
ポイントマジック
ポイントの仕組みは、いわば顧客の囲い込み戦略です。
お客はポイントがだんだん貯まっていくことに喜びを感じます。
これは貯蓄に近い考えかもしれません。
そして、商品を買った後に、普通ならお金が減り、商品と交換されるだけですが、
ポイントカードを利用することで、
買い物の一番最後にポイントが付与されて終わる
という、なんとも後味の良い現象が起こります。
物を買うことでプラスになり、お金を使った罪悪感を打ち消してくれるのです。
こうしたポイントによる心理的効果により、例え実際はお店にうまく誘導されていたとしても、
気付かずにまた同じお店に通ってしまうのです。
それでは今日はこの辺で。
・
・
・
・
作り手視点から
売れる仕組みを考えます
#企画 #広告 #ブランディング #マーケティング #広告事例 #売れる仕組み
記事を書いた人:インサイトマーケティングラボ 地元 神奈川 川崎を拠点に札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡にて企業の経営伴走マーケティング支援事業、ブランディングデザイン事業を展開。コンサルティングディレクター:代表 山浦慶太