
話題の新ポイ活│PUIとは
皆さんは最近話題のポイ活「PUI」をご存知でしょうか。
PUIは、歩くとポイントが貯まり、そのポイントをギフトカードや他社ポイントと交換ができるいわゆる「ポイ活アプリ」です。
本記事ではそんな「PUI」を解説していきます。
招待コード
PUIには招待コードを入力し、互いにポイントがもらえる制度があります。
登録時に招待コードを入力することで紹介する側入力する側双方に500ポイントが入ります。
僕の招待コードは「XULV0GR4」です。
コピペしてご利用ください。
1.PUIのダウンロードから登録の手順
まず、PUIは現在iOS版のみ提供されていますので、Androidユーザーの方はご利用いただけません。
iPhoneユーザーの方はApp storeでPUIと検索してアプリをダウンロードするか、下のURLからダウンロードしてください。
その後、AppleIDで登録して頂き、生年月日を入力すれば登録完了です。
2.ポイントの貯め方
PUIでは歩数、ログイン、ミッションなど数多くの方法でポイントを貯めることが出来ます。
歩いてコツコツポイントを貯めたり、歩かずともミッションや動画視聴でポイントを貯めることもできます。
最も手っ取り早いポイント獲得手段が「チェックイン」です。
近くの店舗や施設がチェックポイント化され、近づけば5ポイントが手に入ります。
参考サイトによると、チェックインは密集して設定されるケースがあり、1日5分ほど歩き回るだけでもポイントが入ります。
3.ポイントの活用方法
貯まったポイントは、PayPayやAmazonギフトカードに交換することが出来ます。
種類は3,300ポイントを300円に交換。5,500ポイントを500円に交換の2種類です。
他にもポイントをPUIのマスコット、ドージの衣装に交換することも可能ですが、まあそんなのに交換するくらいなら普通にPayPayやアマギフに変えた方がいいでしょう。
3.歩数計や健康管理
PUIはポイ活だけでなく、歩数計や健康管理アプリとしても利用できます。
ヘルスケアと連動し、毎日の歩数を記録したり、消費カロリーの確認などもできるため、ダイエットや健康管理に役立ちます。
さいごに
最近、このようなポイ活アプリが沢山出てきています。
皆さんもぜに、ポイ活アプリを利用して、空き時間にどんどん稼いでください。
参考
「すぐわかる!】『PUI - 歩くとポイントが貯まる」 Appliv 2024/6/28/ https://app-liv.jp/5351364/ (2024/7/1)