【学校休業】人生初ハッカソンで賞をいただきました。 #コロナ連休30日目 #ldgk
こんばんは。ようかんです(@inoue2002)です。
昨日は1ヶ月書き続けた記事の中でもっとも適当な物になってしまったことをお詫び申しあげます。(本来の僕のnoteルールでは許されている)
今日のタイトルをみて察してくださった方も多いかもしれませんが、昨日はハッカソンで開発のど最中でめちゃくちゃ焦っていたので、それを正直に書こう!と決めて、22字のnoteが完成した次第です。
今日で毎日投稿30日目
では今日はじっくりと、オンラインハッカソン参加レポートを書かせていただきます!!
【参加したイベント】
LINEの関西のコミュニティが主催となったこちらのオンラインハッカソンイベント。先日まではオフラインでの開催が予定されていたのですが、連日のコロナの影響で中止され、その代替えイベントということで開催されました
【日程】
タイムテーブルはこんな感じで、1日目の夕方にチームビルディングがあるので丸一日かけて開発からプレゼンまで持っていく流れのハッカソンでした
【1日目】
午前中部活動に行っていたのでスタートには間に合いませんでした。。
帰宅しながら、イヤホン片手にイベントの趣旨や今回の課題解決へのヒントを色々とインプットし、自己紹介をしつつ帰宅
↑僕は電柱が写ってるやつですw絶賛帰宅中
お昼休憩を終えてイベントもどんどん進行!!
アイデアソンではコロナをメインお題に、いくつかの問いにZoomのホワイトボード機能&コメント機能を駆使して行われました。
みなさんお題が出された瞬間思うがままに書き出します。自由に発言権もあったので、一度にいろんな人の考えを聞くことができて、とても刺激的な時間でした。
アイデアソンを終えると1人1つアイデアシートを書く指示が出たので思いつくがままに書いてみることに。
ツイッターとかをみていると通天閣でお土産が余っている(該当ツイート)
北海道で食品ロスについてまとめたサイトがある(該当サイト)
みたいなのを何か自分の手で解決に持っていけないかな。と考え、思いつくままにアイデアシートを書き上げました(10分くらいだったかな?)
チームビルディング
自分の参加したい/やりたいプロジェクトに個人でスプレッドシートを記入する時間があったのですが、
なんと真っ先に僕の出した案に名前が埋まりはじめます。
あれ?
初回ハッカソンにして、自分のアイデアがいい感じ?
いろんな人味方についたら幸せな開発ができそう!!
と思ったのはつかの間、いざチーム結成で蓋を開けてみると
ぼっちソンコースでしたww
初ハッカソンとは言え、みなさんのプロジェクトで僕が活躍できそうなところがあまり見つからなかったので、どうせなら自分の技術でどこまで形にできるかやってみよう!ということで1人で完成まで持っていくことを決めました。
もちろんメンターのサポートを思いっきり受けて、相談しまくりましたが。
開発開始
・自分がやりたいこと
・実現可能性
・期待できる効果
などなど、着々とまとめるところから始まります。
そうこうしているうちにイベント1日目終了。
そして1人開発が始まります。
最初の数時間でパッと思いついたDB操作のあたりは構築完了できました
BotとDB操作に関しては最近毎日のように弄っていたので苦労することなくできたのですが、
WEBフォーム→APIGateway→DynamoDB
みたいなことをしたくてずっとQiita読み漁ってました。
結局解決策を数時間で探し出すことができず寝落ち。。
【二日目】
ずっと↑上の問題にうなされながら目を覚まします。
二日目の午前は部活動とハッカソンのどちらに当てようかと悩んでいたのですが、
・メンバーが1人
・あまり開発進めてない
この観点から部活に行っている場合ではないとの判断を下し、休み連絡
寝ぼけながらコードは書けないのでまずアイコンデザインに入ります。
フリーイラストに背景とタイトル入れただけの簡易なものですが、意外と気に入ってますw
二日目イベントスタート!
各賞の景品が発表されたり、頑張りましょー!的な挨拶がありました
そんなこんなで時間に追われてコードを書きつつ、プレゼン資料を作りつつ、デザインしつつで黙々と作業を進めました。
そして、今回作成したBotはこちら↓
片っ端からLINEAPIの新機能を取り込んでみました。
・LINEBot
・LIFF
・シェアターゲットピッカー
・アイコンスイッチャー
オンライン登壇しまくった経験を活かして落ち着いて登壇できました。
表彰
Coder for Osaka 賞
APIExpert 賞
LINE 賞
があったのですが、LINE賞の一部で賞をいただくことができました。
まだまだ出回っていないClovaパーカーをいただけるとのことなので届くのが楽しみです!これからも精進してまいります!ありがとうございます
反省
忙しすぎてツイートが少なすぎ!!!!
ではまた明日!
僕がnote日記をつけ始めたきっかけ↓
これまでのnote(昨日)↓
翌日のnote