見出し画像

#1-2:RPA結局どこの入れればいいの?

先日は真面目にモデルについて書いたのですが、こちらの方が人気ありげだったので、こちらの続きを書きます。RPA大手4社比較を独断で検討していきましょう!

前回の記事は、下記ですので、こちらもお願いします〜

■RPAの大手って...

1) BizROBO!
2) Blue
3) Winactor
4) UniPath

の4社くらいが大手といってもいいように思います。(完全に僕の偏見なので、NECのもあるよ!とかいう意見は謙虚に聞きます)どんなRPAかというのは僕がまとめるより、よりプロの人のまとめがいいと思うので、勝手にだが、下記のサイトを紹介します。あと最新情報ものっているので、こういうサイトの方がいいですよ〜

じゃあ、このサイトで何書くの?

どんなことに注意して、どのRPAにするの?

を書こうと思います〜

■どんなRPAはどんな会社にいいの?

何個かの質問ベースで考えてみましょう。

Q1.RPAをがっつりいれたい?ライトに入れたい?
A:がっつり:BizRobo!、Blue、ライト:WinActor、UiPath

Q2.どのくらいの予算がありますか?
A:1000万以上あるぜ!:BizRobo!、Blue、数10万程度でおねがいしやす!:WinActor、UiPath

Q3.英語嫌い〜日本語がいい!!!
A:Winactor

他にも、サーバー管理であるとか、セキュリティ観点とか色々あるんですが、まずはこの3つくらいで選んで、2社くらいに相見積もりをとって、検討するのがいいかと思います。

■相見積もりとるときのポイントって...

一般的な相見積もりの観点以外に、導入と保守がどうなっているのかはかなり詳しめに聞いといた方がいいですよ〜自社のみで導入が難しい場合、ベンダーさんやITコンサルに導入見積もりも合わせてするのがおすすめ。

というのも、例えば、今自社で保有しているDB(データベース)からデータをとって加工して、請求書を作るというRPAを導入するとき、DBとの連携などは導入が結構難しく、DB構造とRPAツール両方に詳しい人がいないと結構大変!

他にも、RPAツールが急に動かなくなったら大変なので、保守も重要!!

(RPAの相見積もりというより、ツール導入の相見積もりのポイントを書いていると気づく僕...w)

■結局...

会社の規模や予算感、スキルで決めるのがいいんじゃないですか〜っという、いいのはこれだ!という言い切りをしないセコイ記事になってしまった...
でも、これがリアルだと思います〜(これがいいんだとか書くとステマみたいでしょw)

次回は最終回として、最近流行りの〇〇のツールについて書きます!
正直人気の秘密は...なので、機能はそんなに...って感じなので、その辺について書こうかと。

いいなと思ったら応援しよう!