見出し画像

井上の足跡 第2回【初告白】実は新卒の時の就活は大失敗していた件

好評につき?(本当に好評か?)、井上の足跡 第2回をお届けします。

ちなみに、第1回はコチラ

前回記事(上記リンク参照)では、直近の自己紹介的なお話をさせていただきました。

自己紹介の動画は観ていただけましたか?

超どアップで、若干恥ずかしいんですけど、このnoteの発信者がどんな人か解ったほうがいいかな~と思ったので動画をとりました!
※結構前の動画の再使用なので、新しいのに変えたいな~。

昨日はサクッと2017年5月から脱サラしました!ってお話しました。

で、今後このnoteでの発信内容をより身近に感じていただくために、

なぜ、どでかい会社で給料も良かったにも関わらず、辞めてしまったのか!

このあたりのお話を最初にお伝えして置こうと思います。

私は2017年の5月まで会社員をしていました。

画像2

正確に言うと、2017年2月末で勤務を終えて、有給消化をして5月に退職!って感じです。

で、勤め先は、某ドーナツチェーン店の本部でお仕事を約20年ほどしていました。

画像1

在籍中は業務の関係上、Facebookなどにドーナツに関する投稿が多かったので、読者さんからは、超ドーナツ好きな人なんだな~って思ってました!とよく言われました。

まあ、仕事だったんですけどね。

まあ、ドーナツ屋さんには、学生時代にアルバイトをしていたのでそのご縁で就職したのですが・・・・

ある意味黒歴史的な大4~就職期

画像3

実は、ドーナツ屋には、新卒で採用された訳ではないんですよ~。


当時は丁度、就職がかなり冷え始めている頃でドーナツ屋さんは新卒採用をしていなかったんです。

もちろん、就活の際にはそのことは知っていたので普通に就職活動をしていました。

こう見えても、経済学部の貿易学科とかに在籍していたので商社とか運輸系を中心に就活が既定路線でした。

が、当時、ちょうど携帯電話&PHSが徐々に普及し始めた時期でモバイルデータ通信とかに興味があったんで、通信系を中心に就活をしていました。

画像4

が、当然ですが、旬で流行りものマーケットなので競争は激化で・・・・

しかも、学生時代は、授業に出ずバイト三昧の毎日を送っていたので・・・・

周りでは内定が徐々に出る中、全然内定が出ず、夏場も結構会社訪問をしていた記憶があります。

で、最終的にはNTT系の販売代理店の携帯部門になんとか滑り込んだ感じです。

実は、卒業と同時に、そのままドーナツ屋さんに就職した訳じゃないんです。

というより、就活はマジで苦戦していて、希望した会社は、箸にも棒にも掛からぬ結果でした。

入社直後からテレアポで新規販売先の開拓に成功

画像5

そして、就職後は、携帯電話の販売代理店開拓の営業を担当していました。

まだ世にi-modeがでる前の頃でドコモの201シリーズが出始めた頃かな。

で、新人でしたが、絶対、大学生に携帯は普及すると踏んで、大学生協に営業仕掛けて、委託先を3か所くらい開拓していました。

今考えると、普通にテレアポ取って営業していたな~と。

そんな営業していたのが5月くらい。

で、その後、金沢に営業所へ応援で1か月出張!

知らない街での飛び込み営業の毎日

画像6

丁度6月くらいなか。

金沢では、普通に飛び込み営業とかしていました!


今、思い返すと、めっちゃ効率の悪い仕事していたな~って。

飛び込みでいきなり、携帯とか普通買わんでしょ!と。

その時に経験が、あとあとドーナツ屋さんになった時に活きてくるんですけどね。

未確定の状態でとっとと退職!

で、長期出張中でしたが、途中で1回自宅に戻ってOKって話だったので、
金曜日の晩の寝台で神奈川に戻りました。

画像8

その時に、バイトしていたドーナツ屋さんに遊びにいったら、店長からまさかの、この秋に中途採用するらしいぞ!と。

マジか!!!と。

まだ、その時点では中途があるかどうかは確定はしていませんでした。

で、金沢戻って、残りの期間、仕事をこなして、東京に事務所に戻った訳です。

で、中途があるかも・・・とか言われたらソワソワしてしまって・・・

結局、7月いっぱいで退職することに・・・

画像7

ちなみに辞めた時点では、ドーナツ屋さんの中途採用の件は確定はしてなかったんですよね~。

もし、中途が無かったら、フリーターだし・・・

今考えても、結構後先考えず勢いで決断していたな~と。

まあ、今も基本は変わらないんですけどね。

で、その後は、秋に中途採用があり、某ドーナツチェーン本社に転職が完了した訳です。

なので、実は新卒で勤めた会社は4か月で辞めてたりしたんですよ~。

何気に、今まで自分の中では、無かったことにしていた部分だったりします。

俗に言う、黒歴史?

そんなこともあって、今まで話したことの無いお話でした。

まあ、その後勤めたドーナツ屋さんもそれはそれで、ブラックだったんですけどね!

その話は明日にでもお話します!

まとめると、井上は新卒時の就活は上手く行かなかった!というお話でした。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

続きはコチラ


いいなと思ったら応援しよう!

いのたか先生(井上貴之)@大阪 コンサルタント&認定支援機関
現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施

この記事が参加している募集