ストアカバッチが復活!次はシルバー!今日はマンツーマン講義でした。これ、何気にアリかも!
今日の午後、ストアカでの2回目のウェブセミナーを開催しました。4月25日以降、先日の6日まで未開催だったので、バッチが消滅していましたが、今日の講義で無事に復活しました。
ちなみに今回復活したのは、一つ目のバッチ(B)になります。ただ、既に開講数は今日で通算8回目になります。なので、あと2回開催すればシルバーに到達できる感じです。
達成条件を見る限り、シルバーまでは開催数で決まるので比較的容易に到達はできそうです。ただ、ゴールド以上になると、、、、
100人以上かつ20回以上の開催実績なので、一気にハードルが上がります。
100人以上って・・・、今日時点で22人なので、あと78人か・・・・なんとか今年中に100人は到達させたい!って感じですね。
開催数は、8回なのであと12回ですから、こっちは問題なく到達できそうです。
参加人数も最初は少数での開催になりますが、開催実績とレビューが積み上がれば、状況は変わってくるので、コツコツと開催を続けていきます。
ストアカでのマンツーマンセミナーはアリかも・・・
で、今日の講座の参加者さんは1名だったので、マンツーマンでのセミナーになりました。
ギリギリまで募集をしましたが、1名での開催になりました。
ただ、この参加者1名でのセミナーって、初期段階ではアリなんじゃないかと思いました。
理由は、一方通行的な講義にならず、双方向でコミュニケーションを取りながら進めていくことができます。
なので、途中でバンバン質問を受けることができ、その場で答えることができます。都度、疑問点を解消しながら進めることができます。
また、どのポイントで説明が不足しているのか、わかりにくい言い回しとかにも気づけて、講義内容自体のブラッシュアップできるので、とてもいい機会になると思いました。
結構、1名での参加を敬遠する人は多いですが、実は1名参加って超メリットだらけじゃないかと思いました。
受講生側は、いつでも質問することができるというメリットがありますし、講師側もレビューのことがあるので、熱心かつ丁寧に講義を進めてくれます。
なので、自分の興味あるテーマであれば、実は1名参加を狙っていくのは、かなり有効な手法じゃないかと思います。
ただ、そうで無いケースも100%無いとは言えないので、その講座のレビュー確認は必須になります。
開催する側も1名参加だと、テンション下がる方も多いと思いますが、むしろチャンスだと捉えた方がいいと思いますよ。
ゴールドまであと78人で、平均参加人数が3名だった場合、26回開催か・・・
流石に2講座では厳しいので、もう1~2講座追加して入口と受講機会を増やしていって、年内ゴールド達成を目指したいと思います。
現在開講中のストアカ講座
明日も、講座を開講していますので、時間がある方は参加してくださいね。
あと、明後日は応用編もあったりします。