飲食店が新規でテイクアウトやデリバリーを開始した時にどう告知するか?
求人コンサルで週末起業をしよう!
http://t03imd.jp/l/m/nnuAjDh4227mbi
こんばんは。井上です。
東京も大変なことに・・・
今度の週末、
外出を控えるように!と知事が
会見すればこうなりますよね。
こんな感じでスッカラカンの写真が
広がっていくことで、
もしかしたら・・・の連鎖で
品薄になって行くんですね。
で、飲食店などはリアルに、
死活問題になります。
お客さんが来なければ、
売上はあらない!
売れないということは、
食材もロスになってしまう・・・
飲食の場合、
このタイミングでテイクアウトや
デリバリーを開始する。
これからしばらくは
自粛要請が続くような気配です。
そうなってくると、
テイクアウトやデリバリーの需要は
確実に高まってきます。
その需要を捉えることができれば、
何もせずに深刻な状況に陥ることを
回避できます。
ある程度はスタッフの雇用も維持でき、
食材のロスも抑えることができる。
テイクアウトの包材は、
アマゾンで手配すれば入手可能。
また、パッケージングした際に、
製造日時と賞味期限を記載するシールは
はらないといけません。
これも、
ラベルシールに
製造日時 賞味期限の文字を印刷。
後は使う時に
日時をデータ印で押せばOK。
その気になれば、
すぐにスタートできます。
そして、デリバリーは、
UberEatsなどのサービスを使う。
もしくは、
自店舗のスタッフにお願いする。
当然、保険だなんだの問題はあるけど、
同時進行で進めていく。
これも、気合いを入れれば、
素早くスタートはできるハズ。
ただ、ここで問題になるのが、
そのサービスを
どうやって告知するのか?
いままで、
コツコツLINEの友だちを
集めたお店であれば、
まず、一斉配信で告知。
当然、それでは足りないので・・・
、こんな状況ってことは
当然、Youtube視聴者が
激増している訳です。
そのYoutubeに動画広告を出す!
地域を絞って出稿すれば、
言うほど費用はかからない。
また、
世の中的に自粛モード炸裂中なので、
広告出稿者が少なくなります。
そう考えると
Youtube広告は狙い目ですね。
当然、FacebookもInstagramにも
デリバリーの広告をだしていく。
そうすることで、
認知を広げていくことは
十分に可能です。
で、これも個店でやるよりも
複数店で協力して取り組んだ方が
当然よい訳です。
なので、コンサル側である程度
パッケージを作ってしまい、
参加店を集めていくパターンもアリ。
で、Web周りや広告費なんかは、
このタイミングではコンサル側が
持ち出しでいいと思うんですよ。
で、落ち着いた段階で、
デリバリーなどを継続する場合、
そこで改めて商談・契約すれば
いいこと。
今の状況下で、
新規で費用負担は先ず無理なので、
コンサルサイドが営業費として負担。
それは、先々の受注に向けた
広告費と思えば決して悪くないですよ。
お店の営業が通常に戻った時に、
テイクアウトやデリバリーを継続すれば、
その分は売上増になるわけですから、
やめる理由はないですよね。
で、思うのが、
UberEatsって今が拡大するチャンス
だと思うんです。
店舗側の手数料負担ゼロにしてでも
利用店舗を増やしていけばいいのに
と思います。
配達員も今は雇用が冷え始めているので
今までよりは集めやすいはず。
配達員の報酬を少し上げてでも
積極的に集めた方がいい。
当然、UberEats側は負担増だけど、
認知を高め、利用店、利用エリアを
一気に拡大できる絶好に機会だと
捉えれば悪くないと思います。
飲食店の方は
テイクアウトやデリバリーの
導入の検討をしてみるのも
悪くないと思いますよ。
最後に余談ですが、
大手ってこういう時動きが激オソ!
今こそ、テイクアウトがある業態は
積極的にCM売って訴求すれば
売上につながるのに勿体ない!
って思います。
こんな感じで、
Webのスキルって飲食店などの
新たな売上獲得に活用できるんです。
今回のデリバリーやテイクアウトを
提案して、本文の通り告知活動は
自社の営業費でまかなう。
で、それらが回るようになって
平時に戻った時に、
広告の代行を正式に請け負うのと
同時に、求人コンサルなどを
提案していくのもアリですよね。
そんな求人広告のコンサルの際に
役に立つ知識をゲットできるのが
週末コンサル起業2020で
お伝えする無いようなんですよ。
興味がある方は下記より
登録をしておいてくださいね。
http://t03imd.jp/l/m/nnuAjDh4227mbi
現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施