井上の足跡 第4回【まるで転職状態!】ブラックな職場環境から一転、ホワイト過ぎる環境へ異動
前回の記事は、タイトルが刺激的すぎましたかね?
記事のアクセス数が過去最高のペースで増えている感じです(汗
まあ、私が現場で働いていた頃は20年以上も前のことなんです。
ブラックなのは遠い昔の過去の話、今は時代が変わって・・・
自分が現場を出る直前の頃は、すでに労務管理がうるさくなっていて、店長や室長がバリバリ仕事しているのに副店長や社員が先に帰るという謎の事態に陥っていました。
それはさておき、こんな井上の昔話に興味ある人っているんかな?
まあ、気にせず、自分のことを知ってもらうnote記事なんで続けます。
現場からいきなり本社経営企画部への異動に
約10年の現場での勤務を終えて、現場での実績が評価され、いきなりドーナツ本部ではなくお掃除系会社の本社の経営企画に異動になりました。
これ、当時は異例中の異例の人事でした。
現場時代は時間が不規則で、休みも不定期みたいな生活をしていましたが、
一転、勤務時間は原則9-17.5で暦通りの完全週休2日!
まるで転職したかのような状況でした。
当然、お店のレベルの経営しかしたこと無いし、店舗の再建などは自信がありましたが、まったくの未知の領域に放りこまれ・・・・
異動後、最初の1か月は何をしていたか全然覚えていません。
ゲームで言う所のボスキャラに遭遇する毎日
それまで、会社のエライ人っていえば直属の室長や部長くらいとしか接したことはありませんでした。
それがいきなり、会長とか社長、取締役、事業本部長、、、、
ボス級の方々と直接接点をもつようになり・・・
入社10年目の34歳にとってはちょっとハードルが高すぎる環境でした。
出世のレールに乗っかっている!
ただ、この時点では、自分の中でも俗に言う、出世のレールに乗っかっている自覚はありました。
まあ、今振り返ると、大きな勘違いだったとも言えそうですがw
なので、周囲の期待の応えるべく働きまくっていました!
休みは暦通りでしたが、普段はなんだかんだ21時頃まで事務所にいたことが多かったですね。
この時に、大手広告代理店(D通、H報堂)さんや、外部シンクタンクの方々と仕事をする機会が結構あって、スキルアップにつなげることができました。
順調に突き進んでいると思いきや悪魔は・・・
で、色々順調だったのですが、3年目に入るタイミングで組織変更が起こり色々環境がかわりはじめたんです。
当然、3年目にもなれば、単独で取締役に話にいったり、普通にしていました。
朝一を狙って社長の所に説明にいったり・・・
ただ、会社組織って組織変更などや政変が発生すると、ドエライ目にあうんですよ。
この時はそんなこと知る由も無かったんですけどね。
で、その後も順調に仕事は進み、それなりに実績あげたりしていました。
当然、このころは、副業なんて1ミリも考えておらず、また、起業なんて微塵も考えていませんでした。
ただ純粋に、会社組織で上に勝ち上がることしか考えていませんした。
が、その後にドエライことに遭遇し、私自身のターニングポイントを迎えることになるんです・・・・
その出来事、私的には事件なんですがそこで、大きく自分のスタンスが変わることになったんです。
その出来事とは・・・・
続きます。