SNSでビジネス系の情報発信するならFacebookでなくLinkedInの方が良いのでは?
絶賛、音声配信継続中です。今日の音声は?
是非、フォローしてくださいね。
さて、地味にLinkedinで投稿をちょいちょい続けています。Facebookで言う所の、ともだちであるつながりが165人になりました。
実際の所、本格的に投稿を始めて10日くらいですが、初期段階のFacebookを思い出すような感じですね。
Facebookの場合、基本は個人間のコミュニケーションツールと言う位置づけなので、どうしてもビジネス系のネタは浮いてしまいます。
ところがLinkedInはそもそも、ビジネス系のSNSなので、ビジネス以外のネタ投稿が逆に浮いてしまう感があります。
また、転職先を探したり、企業側が人材を探すのに使ったりもしているので、登録している人の戦闘力が完全に見える化されています。
素性やキャリアがほぼ明らかなので、基本、荒れることが少ない印象です。なので、比較的安心して投稿ができるのが良いと思います。
また、旬なネタに関連する投稿だと記事の閲覧数が伸びて、同時にコメントも結構入ってきます。投稿にコメントが付いていることが多いので、そこからもアレコレ情報が拾えるのが良かったりします。
ビジネス系の投稿をするならFacebookよりもLikedInの方が何気に良いような気がしています。
まだまだユーザー自体は多くないですが、そもそもビジネス目的のSNSですからあれこれ宣伝したり、外部に連れ出したりしても違和感は少ない感じなんですよ。
しかも、運営自体が盛り上げようとあれこれバックアップするので始めたばかりの人でも比較的楽しく使うことができますよ。
まだ、LinkedInを使っていないなら今のうちの使い始めましょう。登録が完了して使い始めたら是非、井上につながり申請をお願いしますね。
https://www.linkedin.com/in/inotaka/