見出し画像

今日はにゅうみさんとりゅうたろうさんと1on1しましたぞぉおお!!

どうもおはこんにちばんわ!!そしてはじめましての人ははじめまして!!
イノセンですっ!!
今日からすいませんをありがとうと言うよう意識していこうと思っておりまする!
ありがとうの言葉の力はすさまじいのですぞ!
どんどん自分にも人にも言えるようになっていきますぞぉおおお!!

1人目はにゅうみさんと1on1しましたぞ!

Xの方ではちょくちょく絡んだりいいねしたりさせてもらってるにゅうみさんとお話しましたぞ!!

互いの自己紹介を終えて、事前ヒアリングシートにて伺っていた辛いことについてのお話をさせてもらいましたぞ!
にゅうみさんはデザイン系のお仕事をしているのでするが、仕事の上司とは長い付き合いなのでするがその上司がまぁ腹立たしい発言をしたのでするよ!
「にゅうみさんのデザインはたいしたことないから」
この一言を聞いて私は「は?(# ゚Д゚)」となりました!
おんめぇにゅうみさんの何を知っとるんじゃぼぉけぇい!!にゅうみさんのもつ魅力を知らんくせにわかったようにいうんj(以下略!w
まじでセコムしたいレベルでムカついた!
私はデジタル系の仕事をやってるわけではないのでするが、クリエイター系としてはたずさわりあるのでほんとに許せなかった!
デザインって人それぞれの良さが魅力なのに、それを視野の狭いみかたで心無い発言とか比較するような発言とかまじでナンセンスだと思うんでする!!
その上司はクリエイター系の仕事に向いてないぞちくしょうっ!!
きっと他の働いてる人も、その上司のこと嫌いだと思う!!
デザインは比較するもんじゃないっ!!
それぞれの魅力を爆発させてこそ生きるものなんだぁああああああっ!!
ぜぇ・・ぜぇ・・ぜぇ・・
まじでその場にいたらセコムしたい(またかw
そういった上司の発言は正直参考にはならんのですよ!
だって、視野の狭い段階だからそんなことしか言えないんだと思うし、その人の良さを見抜ける目を持ってないからそんな発言がでるんですぞ!
にゅうみさんはにゅうみさんの魅力をどんどん爆発させちゃってくださいですぞぉおおお!!
その上司吊り下げられるクレーンゲームないかなぁ(どんなゲームだw
にゅうみさん、またお話しましょうぞぉおおおお!!

2人目はりゅうたろうさんと1on1しましたぞ!

おだしさんのオンイベで遭遇したりゅうたろうさんとお話させてもらいましたぞ!

自己紹介を終えて、早速まずゲームの話になりましたな!
オンイベのときに、りゅうたろうさんがストレングスファインダーのRPGのゲームを作りたいって言ってたきがして、気になってたんでするよ!
そしたら、過去に、ゲームにおけるプログラミングに関係したことをやってた話を聞いてびっくりしましたぞ!
ただ、プログラミングを挫折したそうで、私も挑戦して挫折したことがあるからすごく気持ちがわかりまする(;´Д`)
今でもあの文字列なんぞやって感じでするw難しいw
そこから私のゲーム制作の計画書の話になりましたな!
やりたいことの自己実現がなぜゲームなのかという質問をされたのでね!
ゲーム制作はすでに作りきった作品が数個あるんでするよ
その容量で、ゲーム制作する際にはまず、計画書っていうのを先に作るんですな!
その計画書には、タイトル・世界観・ストーリー・登場人物や特徴・ゲームシステム・モブとの会話・ラスボスとの戦い構図・エンディング分岐などなど思いつきやひらめきをまじえてアウトプットするんでする!
これがあれば作ってる最中も忘れることがないので便利ですぞw
会話をしてて、りゅうたろうさんが私に対して気がついたことがあったようで、教えてもらいましたぞ!
私とお話していてキャラっぽい私と、本来の私っぽい2面性があるってことでした!
でもなんとなくここ最近は感づいてはいる気がしまする!
もうおとといあたりか?そこで私は感情に蓋をしていたってわかってしまったので、そのことをふまえると、私は私を出しきれてない可能性があると思っているんでする。
ただ、キャラを演じるとかそういったのではなく無自覚にやってることなんだと思いまする!
現に飾ろうと思ってやってるわけではないのでするよ!
正直に結構ものいってるしで!
で、そこで思ったのが、一体化してないんじゃないかってことでするな!
だからどっかこっかいびつなところが発生しているってことかもしれないでする!
けど、この無自覚な状態でも気付ける人に教えてもらおうと動いてもいるので、これから色々その人に教えてもらい、本来の私を取り戻していこうと思っておりまする!
その後は、私の過去についてより詳細にお話しましたな!
私は小さい頃よく遊んでたことは、リカちゃん人形・ゲーム・イラストでしたぞ!
リカちゃん人形ではきせかえや髪型を色々変えたりしてましたな!
ゲームは完全に親の影響でするw
面白そうと思って遊びましたなw
イラストは、学校の同級生に模写の上手い子がいたので、それに憧れて真似するようになったのがきっかけでするw
真似からオリジナルを書いていった結果、今の状態になった感じですな!
そしてそこから、さらに以外な気づきを発見したんでする!
なんと、私はいろいろな色が好きだということが判明したんでする!
私が話してたときにでた「カラフル」というワードでそこへつながりますた!
リカちゃん人形にも服の色っていう面で色
ゲームの始まりは親からでしたがテレビ画面で見たゲーム画面の色
イラストは色塗りという点での色
そして過去とはまた別でするが、お花が好きなのもまた色が関係していると!
これは面白い発見ですた!
実のところ、いっぱい種類のあるクーピーや色鉛筆など見るとテンション上がったことがあったんでするよ!
カラフルだー!バリエーションあるー!ってw
まじで盲点でした!ほんと!
そこで、気分によって私がどの色を選ぶのかちょっと調べてみようと思いますた!
あと、これもりゅうたろうさんのアドバイスでするが、直接自分にありがとうを言ってみようとのことでする!
小さい成功体験を褒めるときは、照れて心のなかでほめにほめてましたが、ありがとうは自分の口でちょっと照れくさいかもでするがありがとうと言うようにしてみまする!
りゅうたろうさん、またお話しましょうぞぉおおお!!

今回もいろいろな気付きや発見がありましたな!
日々、気づかせてくれる仲間には感謝でする!
ありがとうですぞ!!
ってなわけで今日はこのへんでw
またねーw

いいなと思ったら応援しよう!

イノセン(元inosentheart12)
お、おらにチップを!? い、いや、おらは君のハートを貰えればそれで(*ノェノ)