
今日はごまさん、あいさん、スジナタさんと1on1しましたぞぉおおお!!
どうもおはこんにちばんわ!!そしてはじめましての人ははじめまして!!
イノセンですっ!!
今日は仕事は休み!
そして珍しくゲームをやりたくなったので空き時間にゲームを遊びましたなw
一人目はごまさんと1on1ですぞ!!
yasさんのリポストから私を発見してくれたようでぜひとも1on1受けたいとDMをもらい、ごまさんと1on1しましたぞ!!
固定用📌上位ばっか覚えてるけど15位以下は人に頼っていきたい部分。そうやって下位も意識的に使っていきたい✨ pic.twitter.com/XJvr6mhWcF
— ごま|どうぶつと話せるコミュニケーター (@goma_1ta7) February 1, 2025
まずは恒例の挨拶からはじまり、ごまさんがどんな人か知りたかったのでごまさんにも自己紹介してもらいました!!
すごいと思った点を一つ!
なんとごまさんはすでにサービスを出してる人なんでする!!
憧れでする!!
私もサービス出せるようになったらいいなと思ってはいてもまだ形になってないのですでに出せてるごまさん、尊敬でする!!すごい!!
もう一つすごいのは、私のストレングスファインダーの上位の3つがかぶってることですw
レアでするよ!!ほんとびっくり!!
そうそう、ストレングスファインダーのお話にもなって、ごまさんはそこでちょっとお悩みがあって、私の上位に公平性っていうのがあるのを見て、こういう展開のとき、公平にするにはどうしたらいいでしょう?って話になりました!
ごまさんは公平性が低いとのことで対処がしづらかったようなのでするが、私は自分がその立場にいたらというシミュレーションを脳内でやってみたところ、個別化方面でいったらいけそうかもしれない?!って思い、個別化を使ってそれぞれの対応でいくとその人達にいいかもしれませぬぞ!とアドバイスさせてもらいますた!
参考になってくれたら嬉しいですぞ!
あと嬉しいことに、私の口調がいいたくなると言ってくれてそれも嬉しかったでするぅうううw
ぜひとも真似してくだされぇええw
ごまさん、またお話しましょうぞぉおおおお!!
2人目はあいさんと1on1しましたぞぉお!!
2人目は前からXでちょこちょこからみのあったあいさんと1on1しましたぞぉおおおw
今日から逆立ちすることにしました。
— あい(KURO)自己理解プログラム修了生ʕ•̫͡• (@jomjom2539706) January 24, 2025
内臓の位置が元に戻っていいらしいです!
とりあえず10日間チャレンジなので
興味あったら一緒に始めて下さい笑
とりあえず1日目クリアしました!
30秒くらいしか
逆立ちできませんでした。笑
まずは恒例の自己紹介をさせてもらった後にあいさんのやりたいことについて教えてもらいました!!
そしたら私のビジョンと似ていたので嬉しかったですぞぉおおおw
しかも似てるところはそこだけでなく、生い立ちも、自己理解プログラムの苦戦しまくった場所も、似ていたのでするっ!!これはすごい!!
私の過去の話の他人軸から自分軸になった経緯を褒めてくれたことも嬉しかったでするw
実は今、私のやりたいことの自己実現が現在模索中なんでするが、そこであいさんの着想がきらり光る提案を受けましたぞ!
まずそこに行き着いたのが、私の好きなことをあいさんに教えていくことですな!
私はお花が大好きなんでするが、仕事にするやりたいことにはならなそうだなって自分的には思っておったんでするよ!
ですが、それをあいさんは、人のイメージでお花を紹介するのはどうだろうと提案をくださったのでする!その発送はなかった!!素晴らしいしワクワクする!!
まさかの素敵な展開にぱっと花開いた気分になりますた!!
しっかりテキストにアウトプットしましたぞw
形にしてみたくなりましたwほんとにw
あとはハンドメイド系に興味があり、一部やったことないのはまず仕事にはならないなとなったものの、経験したことあるハンドメイド系でまたも愛さんから提案くださったのでする!
引きこもりの子どもにハンドメイドを教えるってことでする!
確かにハンドメイドを通して、自分にもなにかできる可能性を伝えるってことができるし、前向きになれる可能性がありそうだとなり、これもテキストにアウトプットしました!!
更にはさらには!!
ハンドメイド系ではもう一つ提案をくださったのでする!
私の作ったものを露店で販売してみるという案でする!!
私のキャラ性だったら、人が買っていきたくなると思うと言ってくださいますた!
すばらしいでする!!イメージしたらそれも最高だなって思ってる私がいますた!!
合計3つの提案ありがとうでする!!ほんとに助かりますぞ!!
あとはどう形にするか考えていきたいでする!!ワクワクw
あいさん、またお話しましょうぞぉおおお!!
3人目はスジナタさんと1on1しましたぞ!!
前から家庭菜園の写真を見せてもらって癒やされていたので、いつもありがとうと生でお礼を言いたかったので叶いましたぞw
おはようございます😊
— スジナタ@🥬自然農菜園💻ブログ (@s4yA8THpBVNBudX) February 9, 2025
室内栽培の様す・・・
うわっアブラムシが😱
この間の大繁殖で飛んできた😅#室内栽培 #長ネギ #アブラムシ飛ぶ https://t.co/Jfk32XiiXl pic.twitter.com/vu3vc7DZNI
家庭菜園、実は私もやってみたい部類ではありましたが、今いる家では制約上土を使うものの使用は禁止ってなってるので断念したんでする(´;ω;`)
なので実際に家庭菜園してる人の写真を見ると、癒やされるんですな!
住んでる空間に植物がある、そして料理することができる、最高ですな!
お金稼げるようになって土使ってもいい場所に引っ越したら私もやってみたいですぞw
野菜でもお花でもプランターから育ててみたいぃいいいい!!
1on1ではまず恒例の自己紹介をさせてもらったあとに、スジナタさんにも自己紹介してもらったあと、ゲームの話になりましたな!
昔のパソコンはこうだったよねとか、マウスの形こうだったよねとか、あとフロッピーディスクあったよねって話ができたとき懐かしくなって互いに熱く語りましたな!
あの時代は容量をどううまく使うかっていう慎重さが求められる時代でもあったなと思いまするw
容量いっぱいにすぐなるので、買いだめしてフロッピーディスク使ったなとしみじみ語りましたなw
シナリオ作りにハマってたのもちょうどその時代でしたなw
タイピング練習も兼ねてよくやってたなぁw楽しかったw
今もゲーム制作ではシナリオはいかせてるので楽しいでするよw
イラストでもそう、かつては液タブも板タブもない時代だったからマウスでかくほかなかったんでするよw
次第にそこからスキャナーが出てきたり、板タブがでたり、液タブがでたり・・
時代の進歩がすごいでするw
こういった懐かしい話もできて最高でしたぞ!!
スジナタさん、またお話しましょうぞぉおおお!!
明日は1日仕事やったらその次またお休みなんでするよw
こういったことは珍しいのでするが、今月度そういう1日出勤その次休日ってパターンが2回貼ってる珍しいパターンですなw
さて、そろそろこの辺にしておきまするw
またねーw
いいなと思ったら応援しよう!
