見出し画像

30代男性による年末年始の料理

2024年の年の瀬は妻が体調を崩してしまったので、どこへ行くでもなく、ただ家のなかで映画を観たり、読書をしながら過ごしておりました。

家にいても暇なので年末年始に料理をいくつか作ってみました。年越しそばは初めて作ったのですが、まあ普通のそばですね。醤油と甘辛の味付けをした肉そばにしました。あとは近くのうどん屋のチェーン店でテイクアウトした天ぷらを乗せました。

天ぷらなしver
天ぷら有りver

我が家はテレビがないため、昨年は紅白などの年末特番を見るためにホテルに宿泊した年末を過ごしました。今年は年末特番を見ることはできず、TVerで生放送をしていた番組を見てました。

バナナマンが司会をしていた「オールスター感謝祭」を見ていたのですが、Mr.SASUKEこと山田勝己さんが「3ミニッツプッシュアップ」という3分間の腕立て回数を競う番組内の企画に挑戦していました。山田勝己さんは今年で60歳ですが、周りの方はオリンピック代表選手など強豪がひしめく中、なんと優勝。

妻と一緒に見ていましたが、年末で1番盛り上がったシーンでした。山田勝己さんはバラエティなどで若干いじられているところを最近よく見かけますが、「俺には、、SASUKEしか、、ないんですよ」という名言を言っただけあります。

---

そして特に何をしたということはなく、迎えた元旦ですがお雑煮を初めて作りました。ほんだしを使えばそれなりの味ができるもんですね。もっとスープを透き通らせたかったですが、そこそこ美味しいお雑煮ができたので満足です。

盛り付けが酷いな

あとはおしるこも作りました。こちらはあんこをお湯に溶かしただけですがこちらもそれなりのおしるこができました。

今年の年末年始休暇は「奇跡の9連休」ですが
家の中にいるだけで休暇が終わりそうです。

山田勝己さん、すごいですよね。オールスター感謝祭のように腕立ての競技の前に参加している芸能人が投票をするのですが、当然オリンピック選手などのアスリートに票が集まりますが、山田勝己さんには1票しか入りませんでした。その下馬票を覆して勝った訳ですが、その唯一の1票を入れていたのが、SASUKEレジェンドの日置さんというのもめちゃくちゃ熱かったですね。

いいなと思ったら応援しよう!