見出し画像

ちい活

これくらいしか活動してないけど、
当初掲げた「食べ物だけ」の路線は崩していません(笑)
物になると、ミーコに奪われるのであえて買わず、
スーパーで出会え、自分が好きなら買うスタイルです。
推し活・・・とは言い難いかもしれませんが、
まあ、それくらいで丁度いいです。
ちなみに今、ちいかわのラインスタンプ無料が出ています。
これは食べられないけどしっかりゲットです(^^)/

中身みたら、高いって声が出そう(笑)

感想文

いつも、何かを学んでいたいのに、すぐに忘れちゃう(笑)
実は忘れられるから、いいのだけどね。

私のメモ書き程度に、今の自分と比較しながら
考えをまとめてみました。

「今の自分でいい」
精神科医 樺澤紫苑の動画を見ていたら、
こんな言葉が出てきました。

これを認めないからポジティブにもなれず、
ネガティブになるらしい。

人と言うのは8割くらいがネガティブ思考らしく、
(私だけかと思ったわ)
みな、戦っているのだと。

うまく表現できないのだけど、
今の自分でいいと認めよう。
誰に評価されるのでもなく、自分で自分を甘口評価しよう(笑)

例えば、痩せない自分に、ダメな私と嘆くのではなく、
今の私だから痩せられない。ならどうする???に変更していけば、
ここが底辺になり、上昇しかないはず( ´艸`)

たとえが変過ぎますが、
奈落の底の底を探すより、
自分で底を作り出し、上昇していく自分をほめてやる。
んーーーーこんな感じか???

「今の自分でいいよ」

私も自分にそう言い聞かせます。

こういうのやめて↓

私は頑張り屋さんだけど、
でも、動きは誰よりものろのろ。
誰かに任せられたら、俊足スピードで爆走できるのに、
自分で考えろと言われたら、思考停止。シュン

こんな風に↓

私が自分の考えを出すのは、のろのろで時々思考停止するけど、
誰かに求められると、誰よりも早くやる自信がある。
時々、思いもよらないところに爆走していまうけど、
それが私のオモローなところ( ´艸`)

書いてみると、楽しいかも(^^)/

読書感想文みたいに書いてみました。

難しい事はわからないけど、
「今日のイノちゃんサイコー」って叫んでみました(笑)







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集