![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111260581/rectangle_large_type_2_5cf1f0f532b230793c402d9b5a752c09.png?width=1200)
マスコミ就活、仮説を立てる大切さ。
マスコミ志望就活生へ
就活の正解が一つでないように、 人生の正解も一つではない。
就活準備は社会人として踏み出すための人間磨きの期間です。
だから、ネットに落ちている誰かのフォーマットにガクチカを並べて機械のように話すことは意味がないし、そんな小手先のテクニックは大人に通用しない。
それにあなたの個性も出ません。
受験ならこれでよかった。
けれど、これからは違う。
就活を経て、社会人になる。
答えのない社会を進んでいくために、現在、私が経営しているマスコミ就活専門のイノ塾生にはESにしてもポイントをただ教えることはしていない。
まずは自分で気づいてほしい。
「自分で仮説を立てる大事さ」
就活生役、面接官役を経験することで「戦う相手を知ることの大事さ」
この先の人生において大事になるであろうことを自分なりに伝えています。
もちろんまだまだ必要な力を養えるように、毎回の講義で入れ込んでいます。
就活は単なるゲームじゃない。
社会で戦う自分になるために成長しながら自分を見つけて本気で戦う。
これがとても大事。
現在およそ30名のイノ塾生が意識高く取り組み、毎日成長しています。
24卒の内定状況はプロフィールの通りですが25卒もそこに続くだろうと信じています。
「会社に入って3年目で重要な仕事を任せられる人になる。」
これがマスコミ就活専門イノ塾の目標です。
アナウンサーで入社したならキャスター。
制作ならメイン企画を任されるディレクター。
営業ならトップセールス。
それが可能なのがマスコミ業界。
少人数で戦う集団だから優秀な若手にはチャンスが回る。
そこを目指して頑張る。
それをイノ塾でのテーマとしているので、就活は通過点だと捉えています。
もう7月中旬。
気づけばインターンESに追われ、自分に向き合うことや自分を磨くことを怠ってしまいます。
本選考が始まる冬に万全の準備で臨み、後悔ない就活にしてください。
マスコミ就活専門イノ塾 代表イノ
いいなと思ったら応援しよう!
![マスコミ就活・転職「イノ塾」代表イノ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163332122/profile_cfea3ab8a9ea106101838b0013532e0f.png?width=600&crop=1:1,smart)