![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172462378/rectangle_large_type_2_f9828460e3d867f1a3c529404e78b91d.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
自分を救うのは自分しかいない
人に頼りたくなる、誰かに救い出してほしい、傷ついた心を癒してほしい、そんな時どうしたらいいのでしょうか。わたしは、カウンセリングをうけて、自分の気持ちを吐き出し、できるだけ溜め込まないようにしていました。今月はうららか相談室を2回、占いにも2回行きました。それでも、どうしたら幸せになれるのかわかりません……
もともとは素直で快活な性格でした。それが病気になって鬱々とすることも……。子育ても大変です….…息子も娘も療育に通っています。わたし自身も発達障害があるのかも、得意不得意があるとおもうので、今日は知能検査を受けてきました。ただ全然できませんでした!!
統合失調症の認知機能の低下なのか、もともとできていなかったのか、わかりませんが、難しかったです。
ちょっと鬱々としているとき、どうやって抜け出せばいいのでしょうか。とりあえずむかし好きだったお蕎麦屋さんに知能検査の後行ってきました。大好きな鴨せいろです。
それから昨日友達に会ったら「予定を入れすぎだよー」と言われてしまいました。あと冬のソナタと、パーソナルカラー診断の話をききました。
パーソナルカラー診断、わたしも興味あります〜
鬱々としていても生活を送らなきゃ、子育ては待ったなしです……
仕事も気疲れします。本当によくやっている、わたし。
自分を自分で応援してあげようとおもいます。 結局、自分を救うことができるのは自分でしかないのだから。
![](https://assets.st-note.com/img/1738320505-deKM6FknsPCBO7vhHJXYV85E.jpg?width=1200)