わさびの美味しさを語らせてください。
こんにちは!伊豆の天城湯ヶ島に恋するいのしし、さとあやです!
昨日に続きまして「滝尻わさび園」さんにお世話になったよ!後半です。
昨日の記事はこちら👇
けいこちゃんに案内されながら道をゆく。
けいこちゃんから伝わってくるのは「わさびが好き」ということだった。わさびが好きっていうと、カレーライスが好きとか、あの人好きとかそんな感じになっちゃうけど、わさびにまつわる全てが好きで、わさびが育つここが好きって感じで。渓流みたいな存在だなぁと思いました。
スケジュールが詰まっていたため、早朝にけいこちゃんを訪ねさせてもらったのだけど、わさび沢の道の途中でもしよかったらご飯を炊いてもらってるから、いかが?と最強のおもてなしを頂いた。
まさかのわさび農園さんの朝ご飯を頂戴する!!!
ここでお母さまが登場。お母さま、めちゃめちゃかわいい。
お部屋に通して頂いて、しばらくしてお母さまが土鍋をもって登場!!
「言われた通りに炊いたのだけど…うまく出来てるかしら…💧」
その姿、言葉があまりにもかわいいらしい・・・!!!!!
人生の先輩にかわいい、はどうかと思うが、本当にめちゃくちゃかわいい。
そして土鍋がこれ。
絶対美味しいやつ…!!!!🐗💦
わさび飯、フルコースの準備
しばらくしてけいこちゃんがお部屋にお盆をもって登場。
「是非食べ比べてしてほしくて~」とあなたは陽だまりでしょうか?というあったかい声でわさびのフルコースの準備が始まる。
食べ比べの為に高級わさびの真妻(まづま)山葵と、1年で収穫可能な実生種(みしょう)山葵を用意してくれました。
ちなみにわさびは、茎のほうから擦るのがおすすめです。茎に近い方が、水分を含んでいて香りがいいと言われています。先っちょに行くと、辛味が増してきますよ🐗
ここからは動画でどうぞ!ひたすらわさびをする動画です。笑
すりすりすりすりすりすりすりすりすりすりすりすり
けいこちゃん、笑顔で、力入れてないで、どんどんすっていく~。
私いつもわさびする時、格闘してるんだけど…笑
「するところが広い面だと、力いらないのよ」と
ふわふわのわさびを作っていきます。すんごい~。
出来上がったのがこの2種類!左が2年ものの真妻わさび。
右が一年物のわさび。
いざ実食!
まずはお母さまが炊いてくれた土鍋ご飯の蓋に手をかけて…
かぱっ。
もわわ~ 湯気ぇ~
絶対美味しい。
お母さまは「おこげできちゃったねぇ…」と残念そうでしたが、全く問題ございません!!!
よいしょー!!!!!!!
土鍋ご飯×鰹節×わさび×お醤油!
ごくり‥‥
ぱくっ。
・・・
はー‥‥っ。
・・・・・・・・。
うまー・・・!
擦りたてのわさびは、ハーブです。
爽快感と、風味と、まろやかさと。
君たちはフィルハーモニー管弦楽団なの?という協奏曲を奏でてくれます。
(わさびって種類にもよるし、すりおろした時間にもよりますがヘビメタのわさびちゃんもロックなわさびちゃんもいます🐗ふがーふがー涙)
そうしてわさび飯を食べ進めて行くと、あまりに美味しいので、ここで欲張りな気持ちが出ます。
「もう少し(わさびを)乗せても大丈夫なのでは…?」
↑危険な思考
そしてこの「もう少し乗せても大丈夫なのでは…?」は
「しまった!!!やるんじゃなかった!量多すぎた!」のピリオドがつくまで、エンドレスでやり続けることになり、結局毎回泣くことになります。笑笑笑
今回の2年物の真妻わさびと、1年物の実生種わさびの食べ比べですが、わさびご飯には真妻わさびがあうなーと今回は思いました!(季節によっても色々あるかもしれないけれど)
そしてお寿司や脂ののったお肉、お蕎麦には1年物の実生種が合いそうだ!とより使い道を妄想した次第。そして・・・結論、わさびはどちらも、
うまい!!!!(煉獄さん※鬼滅)
そして、わさびご飯の、次に・・・フルコースはまだまだ続く!!!
蕪とわさびの茎醤油漬け添え・わさび味噌・わさびの粕漬け
Oh・・・・excellent!!!
感動のあまり日本人ではなくなってしまった🐗
(そういうことってない?)
美味しいよ・・・美味しいよ・・・・そして・・・全部がおかずになってしまって、ご飯が足りないよ・・・こんなに美味しいの食べ続けていたら横に伸びるよ・・・爆
すいませーん、日本酒くださーい(まだ朝9時だよ。)
是非食べて頂きたい!滝尻わさび園さん気になった方はこちら🐗💕
わさびが美味しいレポートをただたださせて頂きました。
わさび飯は、結構食べたことない人多いのですが、一度食べたらクセになる人多発です。(だいたい最初にわさび飯(丼)誘った時は「え?なにそれ」って冷たい声を出されますがね…苦笑)
わさびや、わさびの加工品はネットショップのBASEでお求め可能です。自分用にも、贈答用にも適しています。大事な方になに送ろうかな?って迷った時は、候補に入れておいていただけると、大人のプレゼントとして喜ばれると思いますよ💕
インスタもあるよ!見るだけで癒されますので是非!
そして!けいこちゃんのわさび田のnoteはこちら。
読むだけで癒されますよ。とってもおススメの優しい時間が流れるnoteです。
けいこちゃん、そして旦那様、お母さま、はじめ滝尻わさび園のみなさま、このたびは、素晴らしい贈り物をありがとうございました✨
これからもどうぞよろしくお願いします✨
ただひたすらにわさびを想って、発信し続けてること尊敬しています。
こちらの記事に何かしら興味や関心をもって頂けた方は「♡マークのスキ」を押していただけるととっても嬉しいです🐗
(♡スキは非会員さんでも押すことができます。)
もちろん、フォローやシェアも大歓迎です!
会社を辞めて、移住するチャレンジに取組んでいます。移住の先輩や、移住しようと考えている人、移住先になりえる世界中の土地のみなさんを勇気づけられたら嬉しいです
Instagramはこちら▷ https://www.instagram.com/aya_sato_tokyo/
Twitterはこちら▷ https://twitter.com/Inoaya_TOK_IZU