
体はフィッシュ&チップスでできている
リーゼント燃えてるよ紙芝居10周年記念!総集編リリース展やってきました!

このドアだけ見て満足して去っていた皆さん、一生覚えていますからね~!

ところで前回の記事で、外観がおとなしめな方がEASTとか言っていましたが訂正です。しばらく見ない間に派手になってました!
2階にある小部屋が個展会場でした。

入るとすぐに見えるのは総集編の表紙になったイラストです。

絵と絵本が一緒に展示されています。壁にくぼみがあったおかげで絵本が展示しやすかったです。

展示されている絵本は読み放題です。

一日目は雨で暗めな室内でしたが二日目三日目は晴れてくれたので自然光も入っていい感じ。

スムージー川と火加減四兄弟(強火・中火・弱火・とろ火)2年前、地元の倉庫に入れていたら洪水に遭って傷んでしまい、絵具が剥離してしまった絵たちでもあります。修復してまたこのように展示できるようになって嬉しいです!

物販コーナーの前に椅子を2つ並べて、ここで紙芝居を見て頂きました。

紙芝居ラインナップはこの6種類。
👑紙芝居リクエストランキング👑
1位 金の炎銀の炎編
2位 雨の歯肉炎球場編
2位タイ ポンカンのひんぴょう会編
でした!やはり最初と最後が強いな、と思いきやポンカンも意外と人気がありました。
リクエストどれにしようか悩んで結局見ずに帰っちゃう人もいたのでランダムで選べるようサイコロでも用意しとけば良かったかなと思いました。
私にとって紙芝居は個展で絵本を手に取らない人にも強引に見せに行く手段なので悩んでる人にも見せていきたいところです。
同じ5分を過ごすなら楽しい方がいいでしょ。

デザフェスギャラリーは海外からのお客様がとても多いのでリーゼント燃えてるよの由来については2ヶ国語にしました。
しかし、紙芝居までは2カ国語に出来なかったので楽しみきれなかったらすいません。
日本語ですら意味不明なことを言ってるのでそのまま英語にしたところで通じる自信がない…。
デザインフェスタギャラリー原宿スタッフさんに展示レポートを書いて頂きました。
こちらのリンクから見ることができます↓
リーゼント燃えてるよ紙芝居10周年記念!総集編リリース展
リーゼント燃えてるよの成り立ちや紙芝居のことなど詳しく書いてくださっています。ありがとうございます!
展示の様子はこちらの動画でも見られます。
物販コーナーのパン粉の部分、あんまりツッコまれなかったな…。
ところで、デザフェスギャラリーの中庭にはカフェがあります。クラフトビールが飲めます。ということは昼食ついでに飲んじゃうよねー。

食べ物はお好み焼きとパンがほとんどだったので小麦アレルギー(軽度)の私が食べられるものが少なかったのでフィッシュ&チップスを食べまくってました。

タルタルソース苦手なんですが、この白いなんかの調味料は美味しかったです!ひょっとしたらタルタルじゃないのかも?
雨の日もありましたが、3日間楽しかったです。来て下さった皆さんには心から感謝しています。粋な差し入れもありがたかったです。同じ時期に展示していた作家さんも見に来て下さって嬉しかったです。
お越しいただいた方、関わった方、デザインフェスタギャラリー原宿スタッフの皆さんありがとうございました!!
次の予定は12/1の文学フリマです。その時にも総集編を持って行こうと思います!