【月報】2023年8月のお仕事
「やっと」という感じで8月が終わりますね……。この夏はお盆に入った途端にコロナにかかり、まったくエンジョイせずに終わりました。ただ暑いだけの夏。このような悲劇は2度とくり返してはなりません。
それでは今月のお仕事報告です。
崎陽軒の工場見学
デイリーポータルZで崎陽軒の横浜工場を取材しました。崎陽軒のすべての「シウマイ」がこの工場で作られ、その数1日約80万個……!
縦に積むと富士山×5の高さだそう。東京工場と横浜工場のシウマイ弁当の違い、しょう油さしの歴史、実はギョウザも作ってるなど、情報満載でお送りします。
取材で聞いた話をスピンオフ的に書いた記事がこれ。「しょうゆ差しの”ひょうちゃん”にフリスクが入る」と聞いて試してみました。実際はフリスクが入らずミンティアになっています。フリスク、リニューアルで大きくなったみたい。
スズランテープはなぜ「スズラン」?
同じくデイリーポータルで、運動会のポンポンでお馴染み「スズランテープ」を製造販売するタキロンシーアイ株式会社を取材しました。
「こういう取材は受けたことがない」そうで、スズランの由来、もともとは農業用途、手芸でブレイク中、新色”くすみカラー”発売などなど初耳の話がザクザク。読者にアンケートを採った結果も楽しかったです。
都産技研noteがはじまりました
広報メディアの取材執筆を担当している東京都立産業技術研究センターが、このたび公式noteをはじめました。
さまざまな研究分野やスゴい設備を柔らかくお伝えするということで、こちらでもがっちりお手伝いしております……! さっそく8月は3記事公開されました。
最大300トンの力で強度を測定する「万能試験機」をレポート。20トンの力でボルトをちぎる試験は、本当に大きな音がして驚きました……! 鋼鉄の棒もぐにゃぐにゃに曲がります。すごい。
テーマは「表面処理」。先が金色の工具や、茶色いペットボトルってありますよね。あの色はナノメートル単位の「膜」で、硬さUPや酸化防止の効果があるんですって。謎の「大電力インパルスマグネトロンスパッタリング装置」についてもお伝えします。
4月に行われた科学イベント「Tokyoふしぎ祭(サイ)エンス」の出展レポートです。都産技研は熱転写技術を使ったオリジナル巾着をお子さんたちに作ってもらいました。
これからも面白い人・設備・研究をどんどんお伝えしていくのでぜひフォローしてください。ぜひフォローしてください。大事なことなので2回言いました。
もちろん引き続き、広報メディア「TIRI NEWS」もお手伝いしております。多摩テクノプラザという施設で、繊維製品のクレームを解析する試験をしてるんですが、見たことない機械ばっかりで興奮しました。そのうちnoteのほうでレポートするかもしれません。
健康診断で着る検診衣
アイセイ薬局のメディア『HELiCO』で、人間ドックや健康診断で着る「検診衣」について、医療用白衣メーカー・ナガイレーベン株式会社に聞きました。スウェットみたいに上からすっぽりかぶれて、腹部がペロっとめくれる「あの服」!
かつては入院患者が着る「患者衣」を使っていたという歴史から、「トレンドに左右されないものを作る」「ポケットのいる派・なし派の両方がある」「畳んでもサイズがわかる工夫」といった豆知識まで、たくさんの「へぇ〜!」が詰まった記事になりました。
自動運転ってこの先どうなるの?
三井住友海上のメディア「くるまも」で自動運転の未来について取材しました。運転が楽になるのかなーくらいの感じで話を聞きに行ったら、「完全自動運転が実現すればタクシーほぼ無料」「運転席も免許もハンドルもいらない」「外を見る必要がないので車内をスクリーンにして映画見れる」など、そういえばそうだな……という話ばかりで興奮しました。
「野良Wi-Fi」の怖さと対策を専門家に聞く
「なるモ」で、つなぐと危険な「野良Wi-Fi」についてセキュリティの専門家を取材しました。悪意のあるアクセスポイントかどうか見分けるのは不可能!かといって「怖いから使わない」は最も間違った選択とのこと。Wi-Fiを安全に使うコツも聞きました。
セブン銀行トップインタビュー
NewsPicksで、セブン銀行のスポンサード記事執筆を担当しました。高専出身のエンジニアで、長年ATM開発を手がけてきた松橋社長のインタビューです。「味見しないものは人に勧めない主義」と未だにコーディングもするそう!従来の入出金に限らない「ATM+」の未来像がめちゃくちゃ面白いです。ぜひ。
* * * * *
9月もどうぞよろしくお願いいたします。引き続き暑い日が続きますが、みなさまお体お気をつけて。