![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84736162/rectangle_large_type_2_c9224ebb43132cdf5b46193522d76b2c.png?width=1200)
おだわらSDGsパートナー第4回 「課題解決ワークショップ」開催!
みなさん、こんにちは (^^♪
小田原市では、SDGsに関連した取組を展開されている企業・学校・団体等が参画する「おだわらSDGsパートナー」の皆さんと一緒に、地域・社会の課題を解決するきっかけづくりとして「課題解決ワークショップ」を不定期で開催しています。
7月26日に「課題解決ワークショップ」を開催いたしました!
こちらの「課題解決ワークショップ」の様子をお届けいたします!!
「おだわらSDGsパートナー」について
![](https://assets.st-note.com/img/1660495659652-S0JI4mKcmb.png?width=1200)
「SDGs」の理念である経済、環境、社会といったそれぞれの側面での「持続可能な未来」を実現していくため、それぞれの分野での強みや知見をもった皆さまと「共に」取り組んでいくことが必要不可欠です。
そこで、小田原市を中心にSDGsに関連した取組を展開されている企業・学校・団体等が集まる「おだわらSDGsパートナー」の皆さんと、共に考え、共に行動することによって、SDGsの目標達成・持続可能なまちづくりの実現を目指していきたいと考えています!
詳しくは「ThinkMIRAI おだわらSDGs」をチェックください!
「課題解決ワークショップ」を開催!
![](https://assets.st-note.com/img/1660495973301-K743u94sWI.png?width=1200)
「課題解決ワークショップ」とは…?
![](https://assets.st-note.com/img/1660497457469-tmKAUC9yWz.png?width=1200)
「課題解決ワークショップ」の特徴は「とにかく数を出す!」こと。
普段、会社などの会議ではアイディアと共に様々な制約も議論されると思いますが、「課題解決ワークショップ」では、アイディアの数をどれだけたくさん出せるかを大切にアイディア・ブレストを実施しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1660498081296-qkytm7Gxa5.png?width=1200)
アイディアの内容についても
前の人のアイディアに「乗っかりOK!」、
いろいろな制約を考えずに「ぶっとびOK!」、
「アイディアが出てこないときは、いいね!」、
というルールで運営しています!
各グループ「課題解決ワークショップ」経験者のファシリテーターさんが中心となって進行していくため、初めての方も安心して参加できます!
2本立てのワークショップ開催!
![](https://assets.st-note.com/img/1660499672575-fgZuw2XZVf.png?width=1200)
右:(株)湘南ベルマーレフットサルクラブ代表 佐藤 伸也 さん
前半テーマ
「小田原ウィメンプラスが小田原のためにできること」
![](https://assets.st-note.com/img/1660500754855-dOdqfjJFjq.png?width=1200)
前半は 小田原ウィメンプラス 宇田川 路代 さんの取り組み「小田原ウィメンプラス」をテーマに「小田原ウィメンプラスが小田原のためにできること」についてプレゼンがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660501682577-BfTZnprUjM.png?width=1200)
小田原ウィメンプラスさんの活動から、女性が中心になって活躍する様々なアイディアがたくさん発表されました!
![](https://assets.st-note.com/img/1660501226240-SYn2GuoW4O.png?width=1200)
後半テーマ
「小田原市民のみなさんがベルマーレを使ってSDGsに関する課題を解決するなら?」
![](https://assets.st-note.com/img/1660511984775-2m5w3iARBQ.png?width=1200)
後半は(株)湘南ベルマーレフットサルクラブ 佐藤 伸也 さんから「小田原市民のみなさんがベルマーレを使ってSDGsに関する課題を解決するなら?」をテーマにプレゼンがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660501697691-NP0frb6xNM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660502522762-sGITzgEplh.png?width=1200)
ブレストで出たアイディアをプレゼンターへ贈呈!
![](https://assets.st-note.com/img/1660502203176-c62mwIXOTO.png?width=1200)
ブレスト後は「課題解決ワークショップ」の恒例となっているプレゼンターへのアイディア贈呈式で締めくくられました!!
参加者の皆さんで出したたくさんのアイディアを参考に、それぞれの今後の活動に活用していただきたいです。
前回の様子はこちらの記事もぜひチェックください!↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1660499013574-LedaLro87d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660498959336-rYsXS0GR03.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660499041354-oDn5FJcCwc.png?width=1200)
運営は「おだわらSDGs実行委員会」のコラボレーションフォース!
![](https://assets.st-note.com/img/1660499136249-eQxANOORjP.png?width=1200)
「課題解決ワークショップ」は、「おだわらSDGs実行委員会」コラボレーションフォースの桃井さん、土井さん、山川さんと小田原市未来創造・若者課(当時)で運営しています。
今年度は、あと2回開催を予定しています!!
「おだわらSDGsパートナー」の皆様、次回は是非参加してくださいね😊
ThinkMIRAI おだわらSDGs
![](https://assets.st-note.com/img/1660498958544-1ofU4oJn4R.png?width=1200)
小田原市のSDGsの取り組みについては、公式ホームページ「ThinkMIRAI おだわらSDGs」でご紹介しています。