![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58987684/rectangle_large_type_2_6db2287934324df301bcf3f755d935dd.jpg?width=1200)
「おだわらイノベーションラボ」オープン!
はじめまして!
このたび、神奈川県小田原市は小田原駅前「ミナカ小田原」に公民連携拠点として「おだわらイノベーションラボ」をオープンしました。
このnoteをとおして、おだわらイノベーションラボを多くの方に知っていただきたいと思っています。また、なぜ「おだわらイノベーションラボ」をオープンしたのか?公民連携って、、、?など、市長が公民連携にかけるアツイ想いや担当している職員の想いも発信していく予定です!
■おだわらイノベーションラボってなに??
「イノベーションラボ」と聞いて、何を思い浮かべますか??
innovation・・モノや仕組み、サービス、組織、ビジネスモデルなどに新たな考え方や技術を取り入れて新たな価値を生み出し、社会にインパクトのある革新や刷新、変革をもたらすこと。
lab・・実験室
上記のような意味があります。
小田原市は、行政の力だけでは、複雑化する課題を解決していくことは難しくなってきていると感じています。こうした流れに対応するため、企業や大学、研究機関をはじめ、柔軟な発想やアイデアを持つ若者や女性など多くの主体が集まり、学び、交流し、公民連携によるイノベーションを引き起こして、新しいまちづくりにつなげていく拠点として、このおだわらイノベーションラボをオープンしました!
ラボには実験室の意味もありますので、失敗を恐れずに様々なことにチャレンジしていきます!
■オープニングイベント
令和3年7月1日にオープニングイベントを開催しました。
本市公式HPに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。