![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85659343/rectangle_large_type_2_8c5ee73ff1baa76a29cee48aa78f8aed.png?width=1200)
利用登録企業による活用事例のご紹介vol.6
こんにちは😄いつも投稿をご覧いただきありがとうございます✨
今回の利用登録企業による活用事例は
前回の活用事例のご紹介vol.5 ←※下線部クリック👆
で載せていたeemoアンバサダー会議の2回目をご紹介します。
8月20日(土)におだわらSDGsパートナーである株式会社REXEVさんのeemoアンバサダーの会議の「第二回目【DAY】」がおだわらイノベーションラボで行われました。
※REXEVさんとeemoの紹介を見たい方は下線部をクリックしてみてくださいね👆😊
▼eemoアンバサダーの詳細(HPより)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85442546/picture_pc_aa66a091c2bd96721f6b4868dcd9ca86.png?width=1200)
こんな人達がアンバサダーになっています
・既にeemoを利用していてサービスの想いやコンセプトに共感している人
・eemoを知っていたが、まだ使ったことのない人
・レンタカーやカーシェアをよく利用している人
・無料で使えるならこれを機に車に乗ってみようと思う人
・脱炭素やSDGsについて学びたい人
アンバサダーの活動内容
・原則、全4回の講義に全て出席すること(おだわらイノベーションラボ)
・月1回以上eemoを利用してその様子をSNSで発信
・サービスやプログラムへのフィードバック(アンケートとプレゼンテーションを想定)
・Slack内での定期的な活動報告
小田原市では、おだわらイノベーションラボを拠点とし、SDGsの取組を広げていただきたいと考えているため、株式会社REXEVさんに今回の取組でご利用いただくこととなりました!
▼eemoアンバサダー会議DAY2
アンバサダー会議のDAY2のテーマは【脱炭素とサステナブルツーリズム】でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85442557/picture_pc_b55072d21715e93518fe21dd8518cfaf.png?width=1200)
▼会議の流れ
15:30 会議スタート
15:35 eemo利用報告会
16:00 江藤氏講義
16:30 藤江氏講義
17:00 テーマトーク
17:30 終了、解散
▼活動報告内容
・どんなところ行ったか、どんなことに使ったか
・乗ってみた感想
・これからこんな使い方をしたい
・周りの反応
等を各々発表していました。
お出かけした感想、家族や友達の反応、今まで運転が苦手だった方も快適すぎて遠回りしたくなったなど、感想はほぼプラスの報告がほとんどでした。
講義のテーマは”サスティナブルツーリズム(持続可能な観光)”なので、小田原周辺の利用ではなく、旅行での利用した感想が多かったように思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85448555/picture_pc_c9a5e482d4175bc9d80c49171d3bce37.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85448632/picture_pc_e53b7a4fc421d5ca373dc4e9980d763d.jpg?width=1200)
脱炭素化を目指し、サステナブルな観光地の先駆けとなるべく、有識者を招いたフォーラムの実施や、e-Bikeツーリズム(電動サイクリング)の推奨など、少しずつ形になっているそうです。とても興味深い内容で皆様真剣に聞いていました。
最後までご覧いただきありがとうございました😊