実はイニャー以外のキャラデザが存在!?その一部をご紹介!
こんにちは、INIAD-FES広報です。
INIAD-FES開催まで残り1週間を切りました。
前回の記事でイニャー作者へのインタビューを掲載しましたが(もうご覧になりましたか?)、今回は惜しくも採用に至らなかったキャラクター案の紹介をしたいと思います!
ぜひ最後までご覧ください✨💁♀️
イニャーの記事はこちら↓↓↓
キャラクターの紹介
作者の方々には、
⒈キャラクターの名前の由来
⒉キャラクターを作った背景
⒊デザインの説明(特徴、見て欲しいところなど)
⒋制作にかかった時間
に答えていただきました。
この記事では、実行委員会内部で考案された4つのキャラクターを紹介します。まずは1つ目!
①フェイン
____名前の由来を教えてください!
INIADの中字とFESの頭字をとって逆読みさせました。
____フェインを作った背景はなんですか?
ポケモンのロトム図鑑から着想を得ました。
使い勝手のよいキャラクターにしようと考えました。
____注目ポイントはどこですか?
いろんな服をつくりやすいように人型にしました。
頭部は何をしてもよし、描き手の自由です!
____最後に、制作時間を教えてください!
2日です。
案を出すのに2時間、描き起こしに残りの時間を使いました。
____ありがとうございました!
残り3つのキャラクターは、なんと同じ方によって作られました!
それでは続けてどうぞ!
②サイニー&ベーアド
____名前の由来を教えてください!
双子キャラで、名前の語尾があわせてイニアドになるようにしました。
____サイニー&ベーアドを作った背景はなんですか?
他の案で普通に一体のキャラが出されるだろうと思ったので、その逆張りで(笑)
双子キャラを作りたかったんです。2人で1人みたいな。
____注目ポイントはどこですか?
大学”祭”のキャラクターなのでとにかくお祭り感が出ているところです。
____最後に、制作時間を教えてください!
2~3時間くらいです。
____ありがとうございました!
②エクソン君
____名前の由来を教えてください!
自分のニックネームの「のすけ」を「NOSUKE」にして逆読みにすると「EKUSON」になるんです(本編初公開事項)
本当はこの案が採用されたら、学祭開催の三日前くらいにこの事実を個人Twitterで公開して大学祭を荒らそうと思ってました(笑)
____エクソン君を作った背景はなんですか?
名前の由来にあるように、大学祭を荒らしたかった。自分の名前を後世に残したかったです。
____注目ポイントはどこですか?
INIADをイメージさせるようなロボット×うちわとねじり鉢巻きで、「INIADのお祭り」感を前面に出しました。
____最後に、制作時間を教えてください!
3日ほど((後世に名を残しつつ大学祭を荒らせるこの名前を考えるのに2日と12時間))
____ありがとうございました!
④アライン君
____名前の由来を教えてください!
' 連携 'を英語にした" alignment "に由来しています。
____アライン君を作った背景はなんですか?
エクソン君の名前の由来がバレて没にされた時用の補欠枠です…(笑)
____注目ポイントはどこですか?
オオカミは”一匹狼”とか言われてますが実は群れで連携しないと生きていけない生き物らしいです。
いっつもボッチに見えるけど実は連携しているINIAD生。そんな現実を絵にしたかった。
ちなみに後ろの赤い羽根は「赤羽」に由来しています。
____最後に、制作時間を教えてください!
1日です。
____ありがとうございました!
おわりに
どのキャラクターもINIADらしさが出ていて可愛かったですね💕
インタビューを受けてくださったお二方、ありがとうございました!!
第6回INIAD-FESは10/29、10/30に対面とオンラインの両方で開催予定!
続報をお待ちください!!🙌
SNSアカウント一覧
✅INIAD-FES公式Instagram
https://www.instagram.com/iniad_fes/
✅INIAD-FES公式Twitter
✅メールアドレス
support@iniadfes.com