見出し画像

「可愛いだけじゃダメですか?」

私は世界で一番可愛い。

 生まれたときから、そうだった。

 母は言った。「あなたは本当に可愛いわね」と。私は母の言葉を信じた。周りの人間もそう言ったからだ。小学校では男子が私のランドセルを持ちたがり、中学では先輩が「付き合ってください」と日毎に呼び止められた。

 私はただ、そこにいるだけでよかった。

 努力? そんなものは必要ない。私には、可愛さがあるのだから。

 東京に出てきたのも当然だった。地元の狭い世界では、私は輝きすぎる。東京ならば、もっと私にふさわしい場所がある。私は、自然と成功するはずだった。


 しかし、東京は私を無視した。


 誰も、私を見ない。

 電車では押しつぶされ、カフェの店員は目も合わせずに注文を取る。職場では「ミスが多すぎるよ」と冷たく言われる。私は今まで、何をしても「まあ、君は可愛いからね」で済まされてきたのに。

 どうして? どうして誰も、私をちやほやしないの?

 試しに、インスタグラムに自撮りを投稿した。いつものように、「#可愛いは正義」というタグをつけて。いいねがたくさんつくはずだった。私の可愛さは、世界が保証してくれるはずだった。

祈るように開いたインスタグラムのコメントは、5件。

 しかも、全員が地元の友達だった。

 私は、世界で一番可愛いはずだ。いや、少なくとも「はずだった」。なのに、誰も見向きもしない。

 私は会社を辞めた。というより、消えた。上司に辞表を出すのも億劫だった。私はただ、誰にも言わずに姿を消した。

 家賃が払えなくなり、実家に帰るしかなくなった。でも、帰りたくなかった。地元の人は、私が東京で「成功した」と思っているからだ。こんなみじめな姿で帰るわけにはいかない。

 私は、思いついた。

 男を頼ればいいのだ。私には、まだ可愛さがある。可愛い女なら、誰かが拾ってくれるはずだ。私は、マッチングアプリに登録した。自撮りを載せ、プロフィールに「可愛いは正義」と書いた。

 すぐにメッセージが来た。

 「会おうよ」

 私は喜んだ。やっぱり、私はまだいける。東京で勝ち組になる道は、まだ残っている。私は男と会った。彼は私を見て、しばらく沈黙した後、こう言った。

 「あれ? 加工してる?」

 心臓が凍った。

 「いや、なんか、写真と違うね」

 私は、ただ笑うしかなかった。顔が引きつったのを、自分でも感じた。

 男はスマホを取り出し、私のインスタグラムを開いた。そこには、「昔の私」 がいた。いや、「フィルターの中の私」だった。

 男は言った。

 「正直、思ってたより普通。」

 普通。

 その言葉が、私の脳に突き刺さった。

 私は、世界一可愛いはずなのに。

 私は店を飛び出した。

 夜の街を歩く。ネオンが眩しい。鏡を見なくてもわかる。私は、もう可愛くないのだ。私は、特別ではなかったのだ。

 家に帰り、美しく磨かれた鏡を見た。

 そこにいたのは、私ではなかった。

 私は泣きながら化粧をした。ファンデーションを塗り、チークをのせ、アイラインを引く。

 でも、もう何も変わらない。

 スマホを開く。SNSのタイムラインには、完璧な女たちがいた。彼女たちは努力していた。私は、努力などしたことがない。

 私は、小さく呟いた。

 「可愛いだけじゃダメですか」

 スマホの画面は、無機質に光っていた。

いいなと思ったら応援しよう!