英文契約書における「義務」と「責任」の主な表現 (その2)
前回の英文契約書における「義務」と「責任」についての主な表現についての続きです。今回は、「義務」についての主な表現です。このブログを書いていて思い出したのですが、以前、「英文契約書の時制と権利・義務を規定するスタイルについて」というブログを書いたことがあり、その中で、「権利・義務を定める文章の例」をとりあげていました。内容的には、英文契約書の時制との関連で、権利・義務を定める文章について簡単にとりあげたものです。
今回は、そのあたりも参考して「義務」についての主な表現を契約書翻訳の視点からみてみたいと思います。
前回も触れましたが、改めて「義務」の意味を確認してみます。
*「義務」とは:規範によって課せられる拘束または負担のこと‐中略‐法律上の概念としては、債券に対する債務というように、権利に対応するものとしてとらえられ、また、義務違反に対しては、強制が加えられる。義務には、作為義務と不作為義務がある。*(法律用語辞典(有斐閣))
義務を定める表現のいくつか(「義務を負う」、「義務を負担する」、「義務を課する」等)
今回は、前回に続き主に名詞(duty、burden、obligation)を使用した表現を中心に見てゆきます(一部、動詞、形容詞あり)。前回とりあげた権利を定める表現と同様にここでとりあげる以外にも多くの表現があります。
He fulfills his obligation.
He assumes an obligation to participate in meetings of the board of directors every month.
You must not neglect your duty.
*Parents have a duty [an obligation] to bring up their children.
*You have an obligation to pay our taxes.
He is imposed to an extra duty that is not originally assigned to him.
* (研究社和英中辞典から)
英文契約書に見られる義務を定める表現のいくつか
簡単な例文を作ってみました。ここでとりあげる以外にも多くの表現があります。考えてみたら、とにかく様々な表現があります。とりあえず今回は、以下の例としました。
If the Buyer finds a defect, it shall be obliged to report such defect immediately to Seller in writing. (買主が瑕疵を発見した場合、当該瑕疵を直ちに書面で売主に報告する義務がある。)
Obligations specified in the above paragraph must be appropriately executed by the parties.
(両当事者は、前項に規定する義務を適切に履行しなければならない。)
Employee shall have an obligation to immediately report an occurrence of loss or damage due to power failure to his/her supervisor. (従業員は、停電による損失または損傷の発生を直ちに上司に報告する義務がある。)
Duty of the performance of required services shall be in compliance with the Statement of Works. (必要なサービスの履行義務は、作業範囲記述書に準拠する)
Employee’s duties shall be described in position description attached to employment agreement。(従業員の職務は、雇用契約に添付の職位記述書に記載されているものとします。)
Licensor may not fulfill its duty for any loss or damages due to force majeure. (不可抗力による損失または損害については、ライセンサーはその義務を果たさない場合があります。)
または、Licensor have no liability to Distributor under this Agreement for any loss or damages due to force majeure. (不可抗力による損失または損害については、ライセンサーは責任を負わない。)と書くようなこともあります。
We have the burden to comply with the laws and regulations.(法令を順守する義務がある。)
この文章も、「burden」が、義務・責任の負担という意味があり、文脈的に「法令を順守する責任がある」とすることもあります。
前回の「英文契約書における義務の表現」もそうでしたが、テーマとして範囲が広く、今回のような簡単なブログ程度では収まりきれないようです。機会を改めて、整理し、duty、burden、obligationを使った表現以外の表現や慣用句なども収録したものを作ってみたいと思います。
参考図書:
法律用語辞典(有斐閣)
デジタル大辞泉(小学館)
研究社新英和辞典(研究社)
ランダムハウス英和大辞典(小学館)
Japanese Law Translation