
今からできる新年度のキャリア設定
こんにちは。インフラニアのゆなです。
今回は今からできる新年度のキャリア設定についての投稿です。
インスタグラムの投稿はコチラです⏬
はじめに
新しい季節、新しい年度が始まる春は、女性エンジニアとしてのキャリアを見つめ直す素敵なタイミングです。この時期に新たな目標を設定することで、これからの一年を充実したものにできますよね。

「SMART」を活用する
まず、キャリアの目標を立てるときは、無理をせずに、自分のペースで進むことを大切にしましょう。
具体的でわかりやすい目標を設定すると、ゴールに向かって進む道がクリアになりますよね。
そのために、SMARTの原則がおすすめです。
Specific(具体的)、Measurable(測定可能)、Achievable(達成可能)、Relevant(関連性)、Time-bound(期限付き)の頭文字を取ったもので、目標をわかりやすくする方法です。

具体例
例えば、「次の3か月でクラウド関連の資格を取得する」や「半年以内にリーダーシップ研修に参加する」など、具体的な目標を設定すると、進むべき方向が見えてきます。
また、達成可能な目標にするためには、自分のスキルやリソースを考慮し、無理のない計画を立てることがポイントです。
私も過去にAWSの資格を1ヶ月で取る!と目標を立てるなど今でも役立たせているフレームワークです。
1人で頑張らなくていい
目標設定をする際には、自分のスキルアップのためのリソースや、サポート体制も考えてみましょう。
参考書や本を読んでみたり、コミュニティのワークショップなど、利用できるものはたくさんあります。
また、女性エンジニアのコミュニティやメンターの存在も、とても心強いですよね。
メンターは、キャリアのアドバイスをしてくれるだけでなく、心のサポートにもなってくれます。

プライベートも大事に
新年度に向けた目標設定をする際は、ワークライフバランスも忘れずに。
お仕事も大事ですが、家族やプライベートな時間も大切ですから、バランスを取る方法を考えましょう。
リモートワークやフレキシブルな働き方を活用すると、心身の健康を保ちながらキャリアを進めることができますよ。

あせらずゆっくりと
最後に、定期的に目標の進捗を確認して、必要に応じて調整することも重要です。
キャリアの道のりは長いので、途中で方向を変えたり、新しい目標を追加したりして、柔軟に対応することも大切です。
こうした柔軟性を持つことで、女性エンジニアとしてのキャリアをより充実したものにできるでしょう。
最後に
このように、新年度のキャリア目標設定は、自分らしく、心地よく進めていくための大切なステップです。リラックスして、ワクワクするような目標を設定して、あなたのキャリアを輝かせていきましょう。どんなに小さな一歩でも、それは確実に前進です。あなたのエンジニアとしての成功を応援しています!
最後までありがとうございます。
次回投稿もお楽しみに。