![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66445195/rectangle_large_type_2_20cf811718d524ffc15e8c3109585c29.png?width=1200)
色黒サッカー少年が色白になれた方法!!
昨今の空前絶後の韓国ブーム、そんな中で、自分の色黒の肌、白くならないかなぁと感じたことはありませんか?この記事ではそんな悩みを抱える方に、肌を限界まで白くする方法を自分の経験談も交えてお教えしていきたいと思います。
自分について:元サッカー部所属。こんがり日焼けした肌で親戚には「どこの国の人?」と言われた経験あり。部活引退後も色黒は改善されず女子から「何でそんなに黒いの?」といわれ少し傷ついたことがある。そこから得意のネットサーフィンで色白になる方法を調べまくり、実践し続けた結果ついに、行きつけの美容室で「色白だね」と言われるレベルの白い肌を獲得!
1:日焼けから肌を守れ!!
色白への第一歩とも呼べる紫外線対策。多くの方が日焼け止め塗っときゃぁいいみたいに結構かんたんに考えがちですが、実はそんなに単純なものではなく、適当にやると全然日焼け止めの効果を得られないなんてこともあります。そんなわけでまずはこれは守ってほしいっていう日焼け止めの簡単な使い方からお話していきます。
〇日焼け止めは外出の30分前には塗るべし!
日焼け止めは肌に浸透するのに約30分ほど時間がかかります。故に外出の30分前までには塗っておきましょう。おすすめは朝のスキンケアと同時に塗ってしまうことです。(化粧水などを使う際にはきちんとそれがなじんだ後に日焼け止めを塗るようにしてください。化粧をする場合には下地を塗る前に、、。)
〇2~3時間ごとに塗りなおすべし!
日焼け止めはどんな高級品でもプチプラでもだいたい持続時間は2~3時間程度です。故に朝に一回塗っただけでは一日中肌をプロテクトすることはできません。適当な時間で適宜塗りなおすようにしましょう。(塗りなおしをする際は、汗や皮脂をふき取ってからにしましょう。)
〇適量を塗るべし!
高い日焼け止めを使っている方で、もったいないから少量ずつ使うなんてことをしている人も多いと思いますが、日焼け止めは適量塗らないと思うように効果を発揮しません。クリームタイプであればパール2粒、液体タイプであれば一円玉二枚分の量を塗るようにしましょう。
さて、以上の使用方法を守っていただくとして、次は日焼け止めの選び方についてお話ししたいと思います。
〇SPFとPAについて
シンプルに説明します。SPFはUVBという紫外線を防げる時間の長さを示す指標で、PAとはUVAという紫外線を防げる力の程度を示す指標です。SPF10・PA+とSPF20・PA++という2つの日焼け止めがあった場合後者のほうが高性能です。
〇高性能のものを選べばいいというわけではない!
性能がいいならそれを選んでおけば間違いないじゃないかと考える気持ちもわかりますが、高性能のものにはそれなりに欠点が存在します。まず値段が高い、これは当然ですね。他には肌荒れを起こす可能性があるという点です。紫外線吸収材など肌に負担をかける成分が使われている場合肌トラブルの原因になったりします。
〇ちょうどいいものを選ぶべし!
上記の通り高性能のものではオーバースペックだったり、肌トラブルの原因になったりするので、自分のスタイルに合ったスペックのものを選ぶようにしましょう。日常生活でつけるなら、SPF20~・PA+~くらいで十分です。
〇おすすめ商品
・アネッサモイスチャー SPF35・PA+++
若干高価ですが、それ相応のパフォーマンスをしてくれます。
・キュレル SPF30・PA+++
成分がよく肌に優しいのが特徴です。
・スキンアクア SPF50・PA++++
紫外線を防ぐだけでなく肌をワントーン上げてくれる秀逸品です。私はこれを使ってます。
2:スキンケアを侮るんじゃあない!!
前述した日焼け止め対策をばっちりこなし、「じゃあもういいかな」ではもったいないです。色白を目指すならスキンケアも徹底しましょう。せっかく白くした肌に赤いニキビがあったりしたら残念極まりないですよね。さらに、スキンケアをすることで、肌バリアの強化、色白化の促進といったうれしい効果も得られます。ではさっそくどんなケアをすればいいかというお話をしていきたいとおもいます。
〇王道を行くべし!
肌ケアというと、パックだとか、スチームだとか美容点滴だとかいろんなイメージがあると思いますが、今挙げたようなものは不要です。黙って洗顔して化粧水、美容液、乳液を塗ってください。それだけで十分白くなります。実際私はそれを約一年継続することによって白い肌を手にすることができました。
〇コスメはプチプラでも全然OK
プチプラでも優秀なものはたくさんあり、十分な効果を発揮してくれます。私のおすすめはハトムギ化粧水、メラノcc、ちふれ美白乳液Wです。いろいろ試しましたがこの3点が一番使用感がよかったです。高校生や大学生など、あまりお金をかけられないという方におすすめです。
〇おすすめ商品
・ハトムギ化粧水
安価でジャバジャバ使えてしっかりと保湿できます。ふき取り化粧水としても優秀です。
・メラノcc
ビタミンc配合。個人的には液体タイプよりもこちらのジェルタイプのほうがおすすめです。
・ちふれ美白乳液W
アルブチンとビタミンc誘導体によるWのアプローチで肌を整えてくれます。
3:食事にも気を使うと尚良し!!
せっかくですから食事にも気を使ってみましょう。いくつかおすすめの食品を挙げてみます。
〇大豆製品
豆腐や豆乳、納豆などといった大豆製品はイソフラボンという成分を含み、肌の健康状態をよくしてくれます。私は適度に冷や奴をたべるようにしてました。他にはにソイプロテインがおすすめです。腹持ちがよくダイエット効果も期待できます。
〇ビタミンc
キウイ、いちご、ジャガイモなどの食材はビタミンcを多く含み、こちらも美白効果があります。私は朝にキウイなどのビタミンcを含むフルーツ類を食べるようにしてました。ビタミンcは毎日とらないと思うような効果が得られないので、毎日摂取することを心がけましょう。グミサプリでの摂取もおすすめです
〇リコピン
トマトに多く含まれてますね。リコピンは紫外線による肌のダメージを抑制してくれる効果がのぞめます。私も週3くらいで食べてました。トマトジュースをささっと飲むのもいいですね。
〇甘酒
甘酒は人体では作れない必須アミノ酸を含んでおり、肌の保湿、バリア機能の向上がのぞめます。私は寝る前に飲んでました。個人的につぶつぶありのほうが好きですが、そこらへんはお好みで。
まとめ
日焼け対策、スキンケア、食事の3つのことに触れながら、色白に近づける方法をお話しましたが、お気づきかもしれませんが、紹介したメソッドに特段なにか苦労をすることはありません(強いて言えば継続が必要なことぐらいでしょうか)。ですので、自分のスタイルに合わせていつでも気軽にはじめてみてください。