マガジンのカバー画像

ありがとう!みんなのnote♪

30
「#トランスライフ」、 「#身近な人がトランスジェンダーだったとき役立つ動画を作りたい !」 このハッシュタグがついている記事を追加します♪
運営しているクリエイター

#lGBTQ

色んな性の人たちが生きやすくなるための動画制作をみんなで応援しませんか?

はじめにおはようございます、ゆうです! 本日もご覧いただきありがとうございます! 最近なにかとしておりまして、noteから遠ざかっておりました…😅 今日は、私が尊敬している「ひかるんさん」こと「新井光さん」が挑戦しているクラウドファンディングについて、紹介していきたいと思います! ひかるんさんについてひかるんさんとは、noteを通して知り合い、ひかるんさんが主催されている「レインボートーク」に参加させてもらったことで交流を深めました。 詳しくは、以前書いた記事にあり

【TransLife】推薦者ご紹介4~大久保暁(あきら)様

挑戦中のクラウドファウンディングに ご推薦文を寄せてくださっている方々を 順番に、ご紹介していきます。 ▼先にご紹介している推薦者様たちはこちら ▼ 佐藤律子様 ▼ 鶴岡そらやす先生 ▼ 井上ひとみ様 ▼クラウドファウンディングの目的と背景はこちら 今回ご紹介するのは ▼ ▼ ▼ ◆暁project代表・ 大久保暁(あきら)様 いい笑顔でしょー❤ お写真の向かって 右が推薦文をお寄せいただいた大久保暁(あきら) 様。 左の方はパートナーの方です。 暁さんが

【TransLife】推薦者ご紹介5~てらけん様

挑戦中のクラウドファウンディングに ご推薦文を寄せてくださっている方々を 順番に、ご紹介していきます。 ▼先にご紹介している推薦者様たちはこちら ▼ 佐藤律子様 ▼ 鶴岡そらやす先生 ▼ 井上ひとみ様 ▼ 大久保暁(あきら)様 ▼クラウドファウンディングの目的と背景はこちら 最後にご紹介するのは ▼ ▼ ▼ ◆株式会社Liberty 代表取締役 てらけん様 てらけんさんのTwitterはこちら ▼ ▼ ▼ ✅てらけん@SNSマーケ

ひかるんの紹介とお知らせです

こんにちは、やえがしです。 今日は久しぶりに紹介記事を書きたいと思います。 誰を紹介するかというと、ひかるんこと、新生光さん! 私がひかるんを知ったのはnoteExpoのとき。でもその時はあまり詳しくなく、初めましては、KAIさんとのコラボスタエフライブを聞きに行った時でした。 そのときに、ALLYのことも知って、私もなりたいなと思い、それからひかるんの活動を陰ながら応援しています。 私のインタビュー企画にも応募してくれて、インタビューもさせていただきました。 この

APOフェスレポ⑤ノーベル平和賞候補・ひかるんのこれまでの苦悩と熱イイ思いを聴いて涙

APOフェス。。。終わってしまいました。全日程観ることはできなかったのですが、それぞれ素晴らしいお話を聞くことができ、あれが3,000円!?APO connectsさんは通貨をお間違いではなかろうかと本気で思う。今更あと5,000円払ってくださいと言われても文句は言えない。 そしてそんなAPOフェス、最終日を飾ったのは私の友人でもあり、プロジェクトリーダーでもある、新生光(あらいひかる)さん。通称ひかるん。 「ごめんやけどママとるいちゃんは今日の夜8時からZoomのお勉強

誰もが自分らしく生きることができる社会を目指して〜ひかるんさんを応援!〜

再び勝手に応援! \  ひかるんさん☺︎  / ということで、今回も勝手に応援記事です。 ただいまひかるんさんは、クラウドファンディングに挑戦中! ◎どんなクラウドファンディング?一言で言うと、身近な人がトランスジェンダーだった時に役立つ動画を作るためのクラウドファンディング。 制作するのは「性別に違和感のある人の心の葛藤やリアルライフを動画にまとめ、よりイメージしてもらいやすくするための動画」です。 もし、あなたのすぐそばにいる人から「実は私はトランスジェンダーな

なちこさんがチャンヌのスタエフに遊びに来てくださいましたぁ〜✨✨ お話してて、LGBTQを理解し寄り添おうとしてくれてるのがすごく伝わって嬉しかった…😭😭 あと話し方が癒やし系で羨ましい…!! https://stand.fm/episodes/613acb964a8aba00068fc5ab

スーパーアライキッズの育て方〜6色レインボーの意味を教えてみました

ALLYを増やしたい。そして、LGBTQ、セクシャルマイノリティの人々が生きやすい社会を作りたい… チャンヌの願いであり、夢のひとつ。 そこで、自分ができることとして、まずは我が子をALLYに育てることを目標とし、日々子育てに織り込んでいます。ALLY(アライ)というのは、セクシャルマイノリティ・LGBTQの人を理解し、味方になる人のことです。 スーパーアライキッズ・長男もっとも人ってぇのは生まれたときはみんなまっさらで、人を差別する気持ちも理解を遠ざけようって気持ちも